長野の怖い話 - 亡霊たちは善光寺に現る

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

長野の怖い話 - 亡霊たちは善光寺に現る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864727181
  • NDC分類 147
  • Cコード C0093

出版社内容情報

諏訪湖、白骨温泉、志賀城跡、信州の地に刻まれた闇の歴史……

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

澤水月

16
あさま山荘ものが! グローバルな実話怪談書く丸山政也氏が共著で長野怪談。圧縮された筆で繰り出される綺譚はトンネル、廃墟などありがちな舞台でもゾクリとするし「受取人名のない小包」はかなりエグい。本シリーズ独特のクセである民話・歴史パートの連合赤軍話は心底驚き昭和の遠さを改めて思うがこれがめっぽう面白い。正直普段本シリーズでかったるい部分がほぼなく(岡本綺堂で有名な話がほぼそのまま入っているのは色々な意味で驚きだったが)、本書では出典文献全部記され丸山氏からの気合が共著の一銀氏にもみなぎっている。2019/11/10

柊よつか

11
長野県出身の丸山さんを共著者に迎えての一冊。竹書房「信州怪談」の前に読んでおこうと手にしたが、評判通り面白かった。民話や伝承と、近現代の怪異。両者をランダムに行き来する構成が効いており、土地にしみこみ続けた人の営み、郷土史への思いが増した。特に印象的な話は、ある荷物を届ける度に第一発見者になる局員の話「受取人名のない小包」、コンクリの中に沈んじまったら誰もわからねえもの⋯「奈川渡ダム」、轢いた飼い犬を遺棄する話「峠道に捨てた犬」、思わぬ展開にヒリヒリした「最期の逃亡者 あさま山荘事件」など。2021/05/25

sonettch

10
北信に4年間ほど住んでいたことがあるので、懐かしく読みました。温泉の窓を開けて湯加減を聞いてくる老婆の話がよかった。「受取人名のない小包」は呪術的な雰囲気を感じた。あさま山荘事件の話は(生きている人間のほうが)怖かった…。2018/11/10

綾乃

5
長野県内の新旧の怪談話を纏めた本。 聞いた事のある土地や、あさま山荘事件の話などが載っていて興味深かった。 余り怖さはなく、読みやすかったし面白かったが。 副題の「亡霊たちは善光寺に現る」の亡霊や怪談と善光寺に関係した話が、1話のみで少し残念だった。2019/04/05

あき

4
杉村顕道「蓮華温泉の怪」、田中貢太郎「赤い牛」等、既読の話もあったけど概ね満足。竹書房「信州怪談」と同じく実話系より民話・伝承系の話の方が面白かった。あさま山荘はちょっと異色かな。佐々淳行さんの「突撃せよ! あさま山荘」は既読だから特に目新しいこともなかった。あと作家さんではなく編集側の問題になるんだけど、ダッシュ記号(―)を1文字で使ってることと、文途中の疑問符の後ろに空白がないことが気になる。基本的な校正ルールでは…や―記号は偶数使用、文途中の!・?の後ろは空白を入れるようになってるはずなんだけど。2023/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13093474
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品