出版社内容情報
もふもふ×グルメ×母の愛!「小説家になろう」発、甘えん坊の少年と親バカ神獣がおくる、もふもふグルメファンタジー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はつばあば
39
この何とも言えない哀しくてやりきれない事件がある日常に、この優しい世界。とは言ってもやっぱりヒトに対してはあまり良くは書かれておりませんが、ほっこりします。ただ・・これは3巻まであるのを今気付きました。kindleunlimitedですからあと2巻。ほっこり感も続いては「飽き」にもなりますが・・。2019/05/31
はつばあば
34
2019年読了だった。全く・・カケラも覚えてなかったってどう言う事⁉️。あったかいご飯は無かったけどプリンはあった。キツネの母親系よりフェンリルの母親の方が育児には向いてたのかな。どちらの夫を取ってもカスでしか登場してないのが不評やった?2024/08/27
ささきち
7
色々と無理が重なって二度と読まねぇと誓うレベル。王族と生まれながらも父親に双子の兄は忌み子だから殺さなければいけないと普通ならふざけるな!な言い伝えがあるのだが、生後数ヶ月で人語がペラペラお腹が減ったおっしこしちゃったごめんなさいなど赤ん坊が一般人レベルで話してきてそれを普通に受け入れる妻と侍従の方がおかしいよね?そんなヤバい状態を見たら妻が殺さないでと言うから様子見していた父もそりゃ殺しにくるしそんな父を見て醜い豚め!とか言う主人公を忌み子から悪魔の子として森に捨てるのはある意味慈悲やん?なのに母と2020/11/19
TAMA
5
あっちこっちに母性神話見たような。とはいえ結構好きなジャンル。おいしいと成り上がりと必殺仕事人。「そんな都合よく」って話ですが楽しめました2018/10/28
takoing
4
Kindle unlimitedで読了。人だったはずなのに、気づいたらフェンリルに変身できるようになってるし、色々な国のお偉いさんと横のつながりができちゃってるし・・・。 そういうとこ、やっぱ…。 色々イベントが起きていますが、「胸でかい女の子」とかややシモネタ感が強し。 「五体投地」って言葉が出てきてもすぐにはわからん、はい。 表紙から想像した感じではなかったなぁ。(1&2巻同感想)2019/01/05
-
- 和書
- 新日本語-手話辞典