• ポイントキャンペーン

TO文庫
マンガ金正恩入門―北朝鮮若き独裁者の素顔

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 181p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784864721738
  • NDC分類 289.2
  • Cコード C0193

内容説明

金正日の死後、北朝鮮の三代目最高指導者を継承した金正恩。この男もまた、先軍政治を強行し、サイバーテロ、無差別砲撃、ミサイル実験や核実験等々、世界に牙を剥き続けている。国際社会からますます孤立し、経済制裁で困窮を極める北朝鮮の舵を取る狂犬の正体とは?ベールに包まれたこの男の実像と、裏切りと陰謀にまみれた三代世襲の独裁体制の実態を、マンガで解説。平和を脅かし続ける危険な隣人を知るのに最適な、異色の入門書。

目次

第1章 金正恩VS金正男
第2章 金正恩の後継へのプロセス
第3章 金正恩の狂気の挑発
第4章 金正恩の無能な内政
第5章 揺らぐ金正恩体制

著者等紹介

河泰慶[ハテギョン]
1968年釜山生まれ。対北ラジオ放送「開かれた北朝鮮放送」代表。ソウル大学物理学科卒業、釜山大通訳翻訳大学院、高麗大国際大学院で学ぶ。中国吉林大学で経済学博士号取得。2005年11月「開かれた北朝鮮放送」を設立し北朝鮮の人権問題に取り組みはじめる。現在は、同放送の代表として北朝鮮の住民に世界の情報を伝え、北朝鮮問題の深刻さを韓国だけでなく海外にも伝えるため各メディアで活躍している

崔炳善[チェビョンソン]
1946年平壌生まれ。ニューヨークアートスクールでデザインを専攻。世界美術家協会研究委員、韓国漫画家協会理事。雑誌、新聞に作品を発表するなど多方面で活躍

李英和[リヨンファ]
1954年在日朝鮮人として大阪に生まれる。関西大学経済学部助教授。1993年にRENK(救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク)を結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

澤水月

25
実は金正日生前11年7月の刊行と途中で気づき戦慄、今、正男暗殺を受け書かれたかのように情報が正確だった。独白引き出した五味氏著書で「この本は正確」と正男氏本人がしていたので読む。韓国で北朝鮮向けに放送し外の世事を伝えるラジオ関係者ら原案、料理人藤本氏ら証言ほか落書狂歌類で北人民が本心では3代世襲や金家の圧政と富の独占に嫌気さしている様子、韓流ものなど好む様活写。刊行時日本は震災直後でネタ系と思われたようだが多くの粛清例並べ正男の警告で終わり今回の暗殺悲劇一直線の危険国家に雪崩れていくのがよく判る2017/03/20

C-biscuit

2
とても現代の話とは思えない内容。国民は途方もなくかわいそうである。今従っている人達も体制一つで変わり得るのだろう。前に正男氏を担いでクーデターを起こそうとしたとかで粛清があったが、正男氏であれば少し変わるのかも知れない。北朝鮮の体制はいつまで続くのか。2015/02/10

やまぞう

1
この本を読んで、あらためて金正男が今年暗殺されるまでの流れを確認できた。(この本は、暗殺前に書かれたもの)2017/09/06

千木良

1
抑圧のあるとことに 抵抗がある! 金正恩3代世襲政権は 北朝鮮住民の大きな 抵抗を避けられないだろう。 ∥ 漫画家まえがきの“平和は強い者だけが享受できる特権なのです。”に民族性を感じざるを得ない一冊でした。内容の大半は伝聞によるものなので、信じるか信じないかは貴方次第です。2017/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7001306
  • ご注意事項

最近チェックした商品