内容説明
知らない間に頭の中に刷り込まれている根拠のないネガティブな先入観から自由になろう!ついこの間まで日本人をサバイバルさせてきた伝統食が天衣無縫の女神アレンジで絶品レシピ(体の運転マニュアル)になって大復活!初めての未来食つぶつぶHISTORY。
目次
1 私が私になる大冒険(あれっ、雑穀っておいしい!;先入観から自由になれるかも! ほか)
2 始まり(ギリシャで;25年ぶりのパルテノン ほか)
3 地球お母さんの叫び(地球の叫び;闇の中の明かり ほか)
4 輝いて生きる(誰にも平等なものを発見した20歳の私;できること、やることはいっぱいある ほか)
5 光の食「つぶつぶ」(ニックネームは「つぶつぶ」;「ホピの予言」も「未来を開く鍵は雑穀」を示している ほか)
著者等紹介
つぶつぶグランマゆみこ[ツブツブグランマユミコ]
未来食つぶつぶ創始者。食と心のデザイナー。生命のルールに沿ったおいしい「料理のデザイン」とワクワク弾む「心のデザイン」という分野を開択し先駆的な活動を続けている。東京、神楽坂で雑穀レストラン「ボナ!つぶつぶ」、早稲田で「つぶつぶカフェ」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yama
1
かなり感覚に訴えかける内容。 これがすんなり入ってくるかは、読み手の状況によって変わるだろう。 読んでも全くピンとこない人も多いと思うけど、それでもいいんだと思う。タイミングと感性の問題かなという気がする。 あえて書籍という形で、読者の感覚に訴えかけようとしてくれたことに対して、私は感謝の一票。2015/02/10
福姐999☆
0
波動医学、量子学、食、人の歴史・くらし…etc. 自分は代替医療とかヒーリングとか呼ばれるジャンルから入り込んだけど、やはり繋がる、と確認したような。 大谷ゆみこ先生。ナイスです(^-^)。 2015/09/11