内容説明
どうも分かった気がしない憲法も自分の頭で考え始めると・分かるんです。そして、答案が書けます。司法試験&予備試験対策。
目次
1 表現の自由を保障する意味と二重の基準論
2 知る権利の意味
3 報道の自由の意味
4 放送の自由の意味
5 わいせつな表現と憲法
6 表現の自由と名誉毀損・プライバシー侵害
7 表現内容規制と表現内容中立規制を分ける意味
8 表現の自由の違憲審査基準
9 集会の自由(20条1項)のもつ意味
10 結社の自由(21条1項)
11 通信の秘密(21条2項後段)
著者等紹介
柏谷周希[カシワダニシュウキ]
辰已専任講師・弁護士(新62期)。専修大学法科大学院卒。第3回新司法試験に受験1回で上位合格(論文成績上位10%以内)。合格後、辰已で各種のゼミを担当。教員免許まで保有する教育熱心な指導者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。