十八・十九世紀 日魯交流人物史話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 350,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864591386
  • NDC分類 210.55
  • Cコード C0022

目次

第1話 光太夫とキリロ・ラックスマン―日魯友好の二人舞台(アミシャッカ島に漂着;ニビヂモフと光太夫の協力 ほか)
第2話 津太夫らとP.N.レザノフ―日魯同船、世界一周の旅(漂流民と『環海異聞』;若宮丸と標流事情 ほか)
第3話 馬場佐十郎とM・V・兀老尹―魯西亜学事始(佐十郎と兀老尹;魯西亜語文典の翻訳 ほか)
第4話 市川斎宮、文吉父子とE・V・布恬廷―日本最初の遣魯伝習生(伝習生選抜と開成所;E・V・布恬廷と戸田村の人びと ほか)
第5話 橘耕斎とA・I・呉志傑勿知―名著『和魯通言比考』の編述(謎の人、橘耕斎;耕斎、脱国の事情 ほか)

著者等紹介

杉本つとむ[スギモトツトム]
早稲田大学名誉教授/文学博士(東北大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品