知っておくべき竹島の真実<br> 資料が語る「竹島問題」

個数:

知っておくべき竹島の真実
資料が語る「竹島問題」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 116p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864564137
  • NDC分類 329.23
  • Cコード C0021

目次

1 『明治九年 地籍』九年十月九日稟議 日本海内竹島外一島地籍編纂方伺(磯竹島一件)
2 『明治十四年十五年 県治要領』(明治十五年一月三十一日)日本海内松島開墾ノ義
3 『自明治三十四年至同三十八年(止) 令訓』目次 番号六六 竹島所管ニ関スル件 訓第八七号(明治三十八年)
4 『明治三十八年 島根県告示』島根県告示第四十号 明治三十八年二月二十二日
5 『明治三十八年 島根県令』(漁業取締規則)島根県令第十八号 明治三十八年四月十四日
6 『隠岐国周吉・穏地・海士・知夫郡官有地台帳』
7 『明治三十九年 島根県県令』(県税賦課規則)島根県令第八号 明治三十九年三月一日
8 『竹島』より りやんこ島領土編入并ニ貸下願
9 『竹島経営者中井養三郎氏立志傳』

著者等紹介

佐々木茂[ササキシゲル]
専門、日本近代史。歴史教育論/島根大学嘱託講師。松徳学院高校講師(非)/1953(昭和28)年、隠岐郡隠岐の島町生まれ。中央大学卒業後、島根県の公立学校教員に採用され、県立横田高校に勤務。この間に広島大学大学院に内地留学。また、国際歴史学会議モントリオール大会に出席。その後、県立松江教育センター指導主事兼班長を務める。県立松江東高校を退職後、松徳学院高校に勤務/日本歴史学協会、全国社会科教育学会会員等/第1期~第5期島根県竹島問題研究会委員、第2期以降は同研究会副座長。また、島根県竹島問題研究顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品