目次
産神問答―海士町保々見
歌好きな一家―隠岐の島町大久
猿より三本多い人間の「け」―隠岐の島町中村
大塚大阿闍梨のご利益―隠岐の島町郡
梅に鴬―知夫村仁夫
セコの話―隠岐の島町倉見
肝試しの失敗(その一)―隠岐の島町真杉
蛸屋治兵衛―海士町保々見
横山寺の化けグモ―隠岐の島町山田
肝試しの失敗(その二)―隠岐の島町苗代田〔ほか〕
著者等紹介
酒井董美[サカイタダヨシ]
昭和10年生まれ。松江市出身。昭和32年、島根大学教育学部中学二年課程修了。玉川大学文学部卒業(通信教育)。島根県下の中学校・高等学校に勤務した後、大学に転じた。平成11年、島根大学法文学部教授を定年退官、鳥取短期大学教授となり、18年退職。同年4月から24年3月まで松江市大庭町にある出雲かんべの里館長。山陰両県の口承文芸を収録・研究しており、平成17年より山陰民俗学会会長。目下、山陰両県の民話語り部グループ育成に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 愛を乞うひと 角川文庫