目次
第1部 「FTM日本」に見るTG/TS時代証言(1994年‐2003年前半)(「FTM日本」創刊!―一九九四年夏号(第一号)
拡がる和!―一九九四年秋号(第二号) ほか)
第2部 『3年B組金八先生』第6シリーズを振り返って(神さまのちょっとした手ちがい(小山内美江子)
テレビ『金八先生』がひろげたセクシュアル・マイノリティ情報(虎井まさ衛))
第3部 (同世代対談)安藤大将×虎井まさ衛FTMTSとして同時代を生きる!―「性同一性障害」の社会的理解をどう深め進めていくか―(「性同一性障害」のつらさをどう伝えるか;カミングアウトのプラスとマイナスと ほか)
第4部 わが国の「性同一性障害」をめぐる社会的変遷(希望と人権の海へ漕ぎ出そう―性同一性障害への理解の輪を広めるために;国内の「性同一性障害」をめぐる動向)
著者等紹介
虎井まさ衛[トライマサエ]
1963(昭和38)年、東京生まれ。法政大学文学部卒業。2、3歳の頃より性同一性障害(GID)に悩み、大学卒業と同時に渡米し、女性から男性へ(FTM)の性別適合(性転換)手術を受ける。現在、著述業の傍ら、GIDの当事者・研究者・支援者に向けたミニコミ誌「FTM日本」、アジアの当事者の連帯を意図した英文ニュースレター「ASIAN TS CLUB」主宰。“人間と性”教育研究協議会(性教協)会員。FTMインターナショナル(本部:アメリカ)メンバー。1987年より顔を出さずにメディアで啓発活動を開始、1999年からは素顔で活動を始め、TS(性転換)公表のパイオニア的存在として、『クローズアップ現代』(NHK)、『ニュースステーション』(テレビ朝日系)、『ニュースの森』(TBSテレビ系)等、テレビ番組に多数出演。また『3年B組金八先生』第6シリーズ(TBSテレビ系/2001年10月~2002年3月放送)では、GIDを抱える生徒(鶴本直/役:上戸彩さん)のモデルとなった。現在は、GID者の戸籍上の性格訂正の実現に向けて精力的に活動を展開している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 竹内栖鳳