- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 釣り
- > 釣り技法書(川づり)
内容説明
渓流、清流、里川、湖沼、汽水。多彩な水域に棲む全34魚種の釣り&仕掛けをウキ、ミャク、リール、ルアー、フライ、和の毛バリと幅広い釣りスタイルで完全収録した超バイブル誕生。
目次
1章 川釣り仕掛けの主なスタイル(川釣りスタイル・バリエーション;ウキ釣り仕掛け ほか)
2章 仕掛けを構成する主要なパーツ(イト;ウキ ほか)
3章 結びをマスターしよう(穂先への接続;イトとイトの結び ほか)
4章 仕掛け作り・ワンポイント&自作編(フナ釣り仕掛けの外通しバットウキを作る;小型立ちウキを作る ほか)
5章 川釣り仕掛け魚種別マニュアル(アメマス―ルアー仕掛け・フライ仕掛け;アマゴ・ヤマメ―ミャク釣り仕掛け・ルアー仕掛け・テンカラ釣り仕掛け・フライ仕掛け ほか)
著者等紹介
葛島一美[カツシマカズミ]
1955年、東京生まれ。東京中日スポーツの釣り欄担当を約20年務めた後、オールラウンダーのカメラマン兼ライターとしてフリー宣言。月刊『つり人』で毎号グラビアを担当するほか、釣り全般にムックの取材も多い。東京ハゼ釣り研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。