内容説明
中小企業の情報セキュリティ対策のリアルな現状とは?
目次
1 Short Story―「うちみたいな会社が狙われるの?」身近な情報セキュリティリスク・エピソード集(ブランド力向上のはずがSNSで大炎上;偽メールで届いたURLにアクセスしただけで顧客情報流出 ほか)
2 実践編1―情報セキュリティ対策は経営課題(利便性と背中合わせの情報セキュリティの脅威;中小企業における情報セキュリティの実態 ほか)
3 実践編2―経営者が意識すべき情報セキュリティ対策の「心得」(経営者も含めて全社で取り組む;情報セキュリティポリシーを持つ ほか)
4 Special Interview―中小企業の実例から学ぶ情報セキュリティ対策(東京商工会議所―中小企業だからこそ真剣に向き合うべきICT活用と情報セキュリティ対策;中川株式会社―ICTを活用した販売革新と徹底した顧客情報管理対策 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
0
多層防御:複数の対策組み合わせ シャドーIT:認められていないICTデバイス・サービス 対策:モラル=倫理・仕組み=ICT・ルール=業務遂行ルール 発想≒避難訓練⇒現状可視化 ランサムウェア:データ身代金要求 インシデント発生前提→投資検討 サイバー攻撃対象:脆弱性・ゲートウェイ・エンドポイント・クラウドサービス 端末対策:データ暗号化・ICT資産管理・ID管理・マルウェア検知 訓練→疑似体験→意識変革 基本方針・ポリシー→対策基準・スタンダード→実施手順・プロシージャ― 3要素:気密性・完全性・可用性2020/05/31