語りたい俳人 師を語る友を語る―24人の証言〈下〉

個数:

語りたい俳人 師を語る友を語る―24人の証言〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月19日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864356466
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0095

目次

第13章 津川絵理子が語る鷲谷七菜子
第14章 仲村青彦が語る岡本眸
第15章 井上康明が語る廣瀬直人
第16章 仲寒〓が語る大牧広
第17章 西村我尼吾が語る有馬朗人
第18章 山田貴世が語る倉橋羊村
第19章 角谷昌子が語る鍵和田〓子
第20章 三村純也が語る稲畑汀子
第21章 中岡毅雄が語る友岡子郷
第22章 井上弘美が語る大石悦子
第23章 井口時男が語る齋藤愼爾
第24章 片山由美子が語る鷹羽狩行

著者等紹介

董振華[トウシンカ]
俳人、翻訳家。1972年生まれ、中国北京出身。北京第二外国語学院日本語学科卒業後、中国日本友好協会に就職。同協会理事、中国漢俳学会副秘書長等を歴任。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係修士、東京農業大学大学院農業経済学博士。平成八年慶応義塾大学留学中、金子兜太に師事して俳句を学び始める。平成十三年「海程」同人。現在「聊楽句会」代表。「海原」同人。現代俳句協会評議員、兜太現代俳句新人賞選考委員、俳人協会会員、日本中国文化交流協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品