目次
原発事故と戦争(東日本大震災と原発事故;原発事故と戦争の酷似;東京大空襲;戦争孤児)
民間・戦争犠牲者(空襲死者の実態;追悼碑を求めて;空襲孤児の思い;補償を求めて;置き去りにされた民)
著者等紹介
金田茉莉[カネダマリ]
1935年4月東京・浅草に生まれる。1986年8月『母にささげる鎮魂記』(草の根出版)出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てくてく
6
広島や長崎の慰霊の様に、東京空襲の犠牲者はどのような慰霊が行われたのか(関東大震災とまとめて慰霊は行われているが、空襲に特化したものはない)、東京空襲の際、学童疎開にいっていたために生き残ったが、親や家族を失った孤児に対して、戦後国はどのような補償を行ったのか(ほぼ無)、という疑問に対して、戦争孤児である著者が調査した結果をまとめたもの。東京大空襲が3月10日、そして東日本大震災が3月11日ということで、日が近く、それだけに震災で親を亡くした子どもに対する著者への懸念が胸に迫る。 2016/12/03