目次
第1章 高校教師(岩井高校の夏服;下宿の風呂場;みかんを一緒に;卒業;ズボンと娘さんと息子さん ほか)
第2章 共に社会に生きる人々(海底へ;頼もしい青年が;研究者;同業者;弁護士の青春時代 ほか)
第3章 ありがとう(君の家;浮島へ;方程式はない;小野の逢善寺;後楽園 ほか)
著者等紹介
玉造修[タマツクリオサム]
1951年現在の茨城県稲敷市に生まれる。1974年東京教育大学理学部化学科卒業。茨城県立岩井高校教諭として赴任。1978年茨城県立江戸崎高校へ転勤。1995年茨城県立竜ヶ崎南高校へ転勤。2012年定年退職。茨城県立藤代高校に勤務(再任用)。詩人会議会員・日本民主主義文学会準会員。多喜二百合子研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 旅鰻 - 守屋明俊句集