小学校と大学で未知に挑む力はこうして育つ

個数:
  • ポイントキャンペーン

小学校と大学で未知に挑む力はこうして育つ

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864122429
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「知識修得型」教育ではなく「課題解決力育成型」教育が求められる今、現場では何をしたら良いのか。「受験」から比較的遠い小学校と、「受験」が終わった大学だからこそできる実践を紹介・理論化し、その問いに応える注目の書。

内容説明

深い学びの中では「できる」子と「できない」子の立場が逆転する!?地域社会における「地(知)の拠点」となった私立大学。その独創的な教育実践と理論が全国から注目を集めた理由は?驚きと発見のある学びは教師もワクワクする。間違うことで賢くなる。なぜなら人類の歴史を追体験するから…

目次

1部 子どもも教師も待ち遠しくなる授業―練習・習熟中心の勉強から、発見と喜びのある学びへ(「間違い」にどう対応するかで学びは驚くほど変わる;「教えたいこと」は「教えない」 この矛盾を解決していくのがプロセスのある授業;想像・推理と対話・討論で“見えない世界”が見えてくる―どんなに遠い世界でも、過去の世界でも、ミクロの世界でも;魅力的な素材・教材はこの世界にどっさりある―それらをどう発掘し選択していくか;基礎・基本は単なる練習・習熟の対象ではない―深く豊かに学んで思考力・判断力も育てる)
2部 「知識修得型」から「課題設定・解決型」の教育へ(地域が持つ“教育力”への気づき;課題を設定し、解決する力の育成に向けて―大学教育の課題;地域と連携した松本大学の教育実践―「課題解決型教育」具体例の提示;帰納的教育手法の開発―研究と教育、その類似性;今、教育に問われていること)

著者等紹介

今泉博[イマイズミヒロシ]
1949年、北海道函館市生まれ。1971年から33年間、東京都の公立小学校教員として勤務。間違い・失敗を積極的に評価し、子どもたちが生き生き学ぶ授業を創り出した。その実践は今も高く評価されている。2004年9月より北海道教育大学(釧路校)助教授。その後教授、副学長となる。2016年から2021年まで松本大学教育学部教授

住吉廣行[スミヨシヒロユキ]
1948年生まれ、大阪府豊中市出身。1980年九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。1982年より東京大学原子核研究所研究員、その後、同大宇宙線研究所研究員を経て1986年松商学園短期大学に赴任。2012年4月から2020年9月まで松本大学学長。専門は理論物理、大学教育など。松本大学では20年も前から、地域連携による課題解決型の「帰納的教育手法」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。