内容説明
海外ボランティアを通して知った地域づくりの面白さ、自然のすばらしさ!!環境問題の現状と人々の日常生活の記録。国際協力に関心のある方々に伝える珠玉の一冊。著者は帰国後も派遣国での体験を活用し、日本各地域の課題に挑戦する隊員OB・OG(フロンティア人材)として活躍中。
目次
プロローグ 国際協力活動へ―挑戦の始まり
第1章 私の活動フィールド―メルー国立公園
第2章 環境問題と青年海外協力隊の活動
第3章 環境教育と地域づくりの実践
第4章 協力隊として国際貢献する意義
第5章 ケニア・ファイル『暮しと旅の体験記』
エピローグ ポストコロナの海外ボランティア
著者等紹介
中川宏治[ナカガワコウジ]
1977年大阪府生まれ。京都大学卒。環境科学博士。滋賀県入庁後、森林・林業政策を担当し、2018年度から琵琶湖環境科学研究センターで次世代の森林育成に関する研究業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。