コルチャックと「子どもの権利」の源流

個数:

コルチャックと「子どもの権利」の源流

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月15日 13時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784864121569
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0037

内容説明

「子どもの権利条約」の礎となったコルチャックの生涯と思想形成を、子どもの権利草創期に活躍した人々を踏まえて探求した唯一の書。

目次

第1部 コルチャックとはだれか(コルチャックの生涯と業績;「最後の行進」伝説の虚像と実像)
第2部 国際的な子どもの権利史の幕開け(1924年ジュネーブ宣言の成立と子どもの権利―E.ジェブと子どもの権利宣言;ロシア革命とヴェンツェリの子どもの権利宣言)
第3部 コルチャックの子どもの権利思想と実践(“子ども=すでに人間”思想の誕生と発展;子どもの権利思想と実践―探究のプロセス;コルチャックと現代―コルチャックを読む)

著者等紹介

塚本智宏[ツカモトチヒロ]
1955年生。北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了、教育学博士。稚内北星学園大学・名寄市立大学を経て、東海大学札幌キャンパス教授。専攻は、ロシア・ポーランド教育史・子ども史研究。近代教育史研究が出発点であるが、近年は近現代の子ども権利史に関心をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

31
昨年は子どもの権利条約が国連で採択されて30周年だった。この間の子どもの捉え方は、未来への投資論ではなく、今を生きる子ども期の保障だ。コルチャックが子どもを人間として捉えて、今を生きる子どもを大切にしたのは現代に引き継がれるべきことだとおもった。2020/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13894531
  • ご注意事項

最近チェックした商品