面白くない話事典

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

面白くない話事典

  • 伊藤 竣泰【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 飛鳥新社(2024/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 372p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864109888
  • NDC分類 049
  • Cコード C0095

出版社内容情報

15万部超ベストセラー『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』で話題の文芸評論家・三宅香帆さん、推薦!!
「面白くない話をしたくない! そう思ったら読むべきです」

怒涛の共感性羞恥に「ゾワゾワッ!」、でも読み出すと「止まらない!!」――SNS震撼&同人版〝即完〟続出の未体験エンターテイメント、まさかの書籍化!! 
昼下がりのファミレス、深夜のファストフード店、喫茶店や電車の中、駅のホーム……誰もが耳にしたことがある「隣のヤツらの、めちゃくちゃつまらない会話」=「面白くない話」。実際に街中で著者自ら収集したリアル「面白くない話」を10余年分を完全収録。
その場から逃げ出したくなるような生々しい共感性羞恥、「ひょっとしたら自分も同じことしているかもしれない」というそこはかとない恐怖――。創作やAIでは決して生み出せない「生々しすぎる」「聞いてるこっちが恥ずかしい」147エピソード。
読んで楽しめるだけでなく、マンガやラノベなど会話シーン描写の〝ネタ帳〟〝元ネタ〟としても使えるお得な一冊。

内容説明

創作やAIでは生み出せない生々しすぎる!!147エピソード完全収録。ラノベやマンガ、会話シーンの“ネタ帳”にも。

目次

はじめに 面白くない話とは何か
1章 アピール×不発型の面白くない話
2章 アピール×ズレ型の面白くない話
3章 集団没入×不発型の面白くない話
4章 集団没入×ズレ型の面白くない話
あとがきにかえて 父と息子

著者等紹介

伊藤竣泰[イトウシュンタ]
1991年生まれ。詩人。面白くない話マニア。幼い頃から父親の面白くない話を聞かされてきたことがきっかけで、他人の聞くに堪えない“面白くない話”に興味を抱く。大学在学中の2011年頃から本格的に街中で“面白くない話”の収集を始め、自らが実際に収集したエピソードをSNS上や同人誌上にて発表。創作や生成AIでは作り出せないリアルな会話の「圧倒的な生々しさ」「ゾワッとする共感性羞恥」が一部活字ファンの間で大きな話題に。最近は“面白くない話マニア”としてテレビ、ラジオ等メディアにも出演する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

91
面白くない話をされるのは苦痛である。でも、もしかしたら自分も悪ノリで何気に面白くない話をしているかもと思い、恐る恐る覗いて見た。著者20代頃の40代先輩からの面白くない話が一番切実だったが、他はスタバやファミレス、露天風呂などさまざまな場所で偶然耳にした会話を著者が大喜利している感じ。延々と読んでいる内に飽きてきたので、途中でギブアップ。多人数の会話における著者の分析具合が鋭すぎて、著者が繰り返し「私は生まれてこの方、性格良いねと言われたことはありません」と言うのがよくわかる。面白い会話辞典も読みたい。2025/01/08

くさてる

22
日常の中で耳に飛び込んできた「面白くない話」を集め分類し、著者の解説を添えたもの。申し訳ないけれど、本当に面白くなくて、途中でギブアップしました。というか、取り上げられてる「面白くない話」そのものよりも、それを解説して★までつけている著者の姿勢にイライラしてしまった。他人のその場だけのお喋りをいちいち値踏みして駄目だしする権利がこの人にあるの?と思ってしまって……2025/02/04

まゆまゆ

9
他人の会話を聞いて、不自然に感じて面白くない話をしているという内容を紹介していく内容。仲間内のノリみたいなものを文字だけで第三者が理解することはできない(笑)2025/03/05

果てなき冒険たまこ

4
タイトルとは逆に面白いのではないかと読んでみたが本当に面白くなかった。 出版社さんの英断に敬意を評します。2024/11/23

しゅんぺい(笑)

3
内輪だけでわかる話って誰もがどっかでしてるスタイルのものやと思うから、そういう意味では必要じゃないかと思ってしまった。それをこうやって文字に起こされたら、そりゃあおもしろくなくなっても仕方ないやろと。これされたらきついやろなと思いました。ただ、どこまで忠実に再現されてるんかわからんけど、「〜ねぇだろ」的なオラオラ系話し方というのか、そういうひとがめちゃくちゃ多かったのは興味深かった。2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22127091
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品