着ない服を捨てたら「すぐやる人」になれた―意識低めの怠惰脱出法

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

着ない服を捨てたら「すぐやる人」になれた―意識低めの怠惰脱出法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864109802
  • NDC分類 159
  • Cコード C0098

出版社内容情報

韓国のベストセラーエッセイが
ついに日本上陸!

(電子版:ALADIN 総合1位/ Yes24 総合4位 (エッセイ 1位)/ Ridi Books 総合2位 / ミリの書斎 総合4位。2021年8月12日付)

幼稚園レベルの「意志力」でも
先延ばしをなくせる


●起きた直後が1日の気分を左右する 
●超なまけ者のためのスケジュールの立て方
●大掃除の代わりにゴム手袋をはめる 
●散らかった部屋は意志力を奪う
●就寝時間が翌日の過ごし方を決める
●超なまけもののためのスケジュールの立て方
●スマホ依存症から抜け出すマインドセット 
ほか

内容説明

自己否定はなんの役にも立たない。すぐに変化できなくても、周りの強力なサポートがなくても、ひたすら一人でも、自らを変えなくてはならない人々のための本。

目次

PROLOGUE すべては、これじゃ人生が台無しになるという危機感から始まった…
0 わたしのなまけ者クロニクル
1 いつもなまけている理由
2 目覚めてから眠るまでの生活パターンを変える
3 ルーティンを作れば動ける
4 人は簡単なことは続ける
5 変化は、洋服の断捨離からはじまった
6 スマホ依存を見直す
EPILOGUE 超なまけ者が人生逆転するために

著者等紹介

ジイ[ジイ]
超なまけ者。幼稚園の時、2年間ピアノ教室に通いバイエルで終わってしまった。練習の時はいつも漫画を読んでいた記憶がある。学生の時も勉強をさぼり続けた。ニートになると、もはや失うものは何もなかった。目を覚ますと朝の4時。夜食を食べて、ネットのコミュニティをうろつき、昼夜がめちゃくちゃな生活でいつも疲れていて、周りにはあたりちらしてばかりだった。人生がこのまま終わってしまうような気がして恐ろしくなった。今では本を書き、もう自己嫌悪に陥るようなこともなくなった。大学の編入就験に合格し、希望していた専攻の勉強をしている。この数年の間に筆者にいったい何が起きたのだろうか?それを知りたい人のために書いた本書が初の著書であり韓国でベストセラーに

オヨンア[オヨンア]
呉永雅。韓国の小説やエッセイを日本語に翻訳するかたわら、梨花女子大通訳翻訳大学院、韓国文学翻訳院で翻訳を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

azukinako

47
主人公ジィの行動は自分自身も身に覚えのあることが多々あり他人事ではないし、また同じような本も多々あるが、これはハードルがむちゃくちゃ低いところが良きです。2024/07/28

にゃも

13
集中したいのに次々に浮かんでくる雑念。やらなくちゃとわかっているのにそのことを考えただけで何故かどんどん大きくなるやりたくない(めんどくさい)という気持ち。とりあえず片づけてからだなと小さく気合を入れるものの、中途半端になってしまって結局は部屋も片づかずやるべきこともできないままで澱のようにたまる焦燥感。ジウさん、ありがとう。そんなこんなを改善できそうな『意識低めの怠惰脱出法』は内容は目新しくはないけれど、同じ幼稚園児レベルの意志力しかない自分もできるんじゃないかという勇気をくれました。2025/01/27

まゆっち

11
すぐやる方法的な本は何冊も読んできましたが、この本は作者本人が何度もすぐやることに挫折しているので、めちゃくちゃ緩いです。ハードルが低くて、なんとなく自分もできそうな気になります。整理整頓は服、日常の習慣はスマホ時間を減らすことがメインなので、自分も取り入れてみたいです。2023/12/01

ちぃ

7
すごく面白く読めた スマホばかり見てる娘にも読ませたい 「意志力」と「自制力」が幼稚園児レベル だと自覚している人におすすめです 2024/04/18

Shiba

5
なまけもの当事者による、なまけもののための先延ばし対策本/内容だけみれば既知の部分が多かったが、書き口が良い/「(皿洗いについて)ゴム手袋をしたまま休んでもいい」などユーモラスかつ安心する表現がいっぱい/自己否定は"なんの役にも立たないから"やめろ、と言い切ってくれるのも(これ自体は知ってることだが)心強い/いわゆる自己啓発本やハウツー本にしては珍しく、ときおり読み返したいなと思うものであった2024/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21617685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品