Do It Yourself―自分の人生のつくりかた

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

Do It Yourself―自分の人生のつくりかた

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月29日 11時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864108706
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報

★★いま大注目の俳優、初の著書!
映画「コンフィデンスマンJP」出演!
映画「永遠の1分。」(3/4~全国上映)主演!

◎小日向文世さん推薦!
“「わが人生はぼくに与えられた貴重な贈り物」
だからマイケル、君はいつも目が輝いているんだね。“

◎堀江貴文さん推薦!
“ホントに本出すの初めて?
たった一冊で物事の本質を突く、その才能が憎いよ。“


俳優、モデル、サーファー、DIY、料理……
さまざまな才能を発揮し、
日本でマルチに活動する、マイケル・キダ。
著者の活動に、いま注目が集まっています!

本書は、著者の得意とする
「DIY(家づくり)」になぞらえながら、
人生の「いまこの瞬間」をたのしむためのヒントを
たっぷり詰め込んだ、初めての著書です。

限られた時間のなかで、
自分の人生を悔いなく過ごすためには?
「ひとつに縛られない」生き方とは?
いまの世の中に欠かせない
生き方のヒントが満載です。

「この人、いったい何者?」と思った方も
だまされたと思って読んでみてください。

著者本人に興味のある人はもちろん、
「最近読み応えのある自己啓発書に出合えていないな……」
という人にも、ぜひおすすめしたい一冊です!

内容説明

自然暮らし、DIY、サーフィン、料理…新進気鋭の俳優が見つけた、「いまこの瞬間」の楽しみかた。

目次

序章 ぼくはこんな人間―What’s Michael?(アメリカ生まれで、日本暮らし;俳優「マイケル・キダ」 ほか)
第1章 基礎をつくる―A Solid Foundation(基礎)
第2章 柱をたてる―Finding Balance(4本の柱;「Feel(感じる)」の柱 ほか)
第3章 壁と屋根をつくる―Protect Against Storms(壁;屋根)
第4章 家の中にあるもの―Stay Present,Stay Warm(暖炉;ドア ほか)

著者等紹介

キダ,マイケル[キダ,マイケル] [Keida,Michael]
俳優/モデル/タレント/ファーミングアーティスト。アメリカ・ニューヨーク州出身。自ら開拓した2000坪以上のオーガニック農園で自給自足の生活を営む傍ら、俳優、モデル、タレントなどの活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

33
*(ブックカフェで読了)【基礎】-自分に正直になる、【4本の柱】-バランスのとれた時間の使い方をする、【壁】-健康な身体をもつ、【屋根】-安定した精神をもつ、【暖炉】-「いまこの瞬間」を楽しむ、【ドア】-過去にとらわれない、【窓】-未来を心配しすぎない2022/05/15

虎ボルタ

1
著者の考え方、生き方、結構好きだな〜と感じた。人生を家造りに例えていたけど、家と人生は相性がいいなぁ。もっとも、こういう働き方は誰でもできるわけではない。特に、著者が外国人であることは、タレント業とかに十分強みを発揮しているようには思うけど、その考え方は誰にでも適用できるのではないか。2023/05/05

ぐは

0
コンフィデンスマンで寡黙な執事を演じている俳優、かと思いきや、海でサーフィンをしたり、農園をしたり、大工をしたり、多彩。 自分に正直に、でも怖いよね。見えない未来を見すぎているからかな?今この瞬間を生きようよ、と。身体が素直に反応する時もある、楽しいを支えるもの、苦しいを支えるもの、自分の色んな武器を理解してあげる。 自分は何が好き?本当はどうしたい?大丈夫、今を生きようよと背中を押された。さあ、どうする?

齋藤し郎

0
★★★★☆ 生き方について家づくりに例えて進んでいく。 個人的に刺さったのは「4つの柱」「暖炉」。 4つの柱は①Feel(感じる)柱 ②Play(遊ぶ)柱 ③Work(働く)柱 ④Think(考える)柱で、どの柱が長くても短くても家のバランスは悪くなるということ。 暖炉は、「今この瞬間を生きる」こと。 外国人で日本に住むことになった著者ならではの説得力もあって、非常に充実した生活をしていることへ心底羨ましいなと思いつつ、自分も少しでも充実できるようにしていきたいと思いました。2022/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19301448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品