「社会人になるのが怖い」と思ったら読む会社の超基本

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

「社会人になるのが怖い」と思ったら読む会社の超基本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864108461
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0032

出版社内容情報

★★就活生・新社会人必読★★
★★今話題の「働き方」を考える本!!★★


「ほんとうに社会人になれるのだろうか」
「ほんとうにこの会社でよいのだろうか」
こんなふうに、だれもが一度は
考えたことがあるのではないでしょうか。

なぜ、「怖い」「不安だ」と思うのか。

それは、これから社会人になる人にとって
「会社」が得体のしれない場所だからです。

「ブラック企業」「パワハラ上司」といった
怖いイメージが先行しているのも
ひとつの要因かもしれません。

では、不安を解消するためには
どうしたらいいのか――。

本書で、会社のことを
学んでしまえばいいんです!


たとえば、残業代。
どんなときに・どのくらいもらえるか
知っていますか?

たとえば、副業。
自分の会社が副業ができるかどうか
どうやって確認するか、知っていますか?


会社のルールは会社だけが
知っていればいいものではありません。

会社のことがわかれば、
もしも理不尽な出来ごとが起こっても、
自分を守ることができます。
自分がどんなふうに働きたいかを考えて
会社を選ぶことができます。

ぜひ、本書で不安を解消してください!!

※本書は、「就業規則」「労働基準法」ほか
働くことに関する法律や規則がベースになっています。
労務について学びたい方の
超入門書としてもお使いいただけます。

内容説明

この会社でほんとうにいいのかな…ブラック企業だったらどうしよう…そもそも会社ってどんなところ?この一冊ですべて解決!1テーマ1分で読める。就活・入社の前に。働き方の見直しに。

目次

第1章 会社で働くには?
第2章 会社員はいつ・どこで働いているの?
第3章 会社員にも休みたいときはあるよね?
第4章 やっぱり気になるお金のこと
第5章 健康に働くためには?
第6章 頑張っていたらいいことがあるよ
第7章 働き方にルールは必要なの?
第8章 働き方を選択する

著者等紹介

神野沙樹[カミノサキ]
ニースル社労士事務所代表。社会保険労務士。大学卒業後、機械メーカー、コンサルティング会社を経て独立。13年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、経営者・社員と「ともに」社内制度を作る参加型プロジェクト「みんなでつくる就業規則づくり」を多数実施。本音を言える場づくりと主体性を育むコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ryo

2
労働基準法や就業規則についてストーリー仕立てで解説されていて分かりやすかった。「知らない」「分からない」ことに対して人間誰しもが恐怖を抱くし、いまの自分が感じている不安な気持ちは正常な反応なんだと知れた。完全に恐怖や不安を断ち切ることは出来ないけど、マイナスな感情を減らして上手く付き合っていくことはできそうだ。怒られたらすぐ凹んで中々浮き上がってこない性格だったが、最近は反骨精神が芽生え始め切り替えが上手くできるようになってきた。失敗するのは大嫌いだが、人間挑戦しないことには成長はないんだと思いました。2022/08/18

なななろ

1
あまりにも会社について知らないので読んでみました。育休が1年(特別な場合は2年)だということを知りませんでした。共働きで核家族の場合はどうやって子育てしてるの…?2022/01/11

わたし

0
分かりやすく、漫画もクセがなく、さらっと読めた。社会人でいるのが怖い、じゃなくて、社会人になるのが怖い、というのがミソだから、なる前に,というか本当この主人公の子くらいか、大学3年〜とかに読んでおくべきだったかな?と思う。でも社会人が読んでも、あれうちの会社もしかして…?とか、こういう会社いいな…とかはあったりもするか2024/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18080536
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品