魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 163p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864108027
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

改善率、驚異の94%!
運動・トレーニングなし!
医者も勧める世界一かんたんな「ねこ背解消法」を初公開。
なぜ、あなたの姿勢は悪くなってしまうのか?
それは、無意識のうちに体をかためてしまっているからです。

魔法のフレーズでカチコチの体を「ふんわり」させれば、
背骨や体幹がスッと伸びて、姿勢が「しっかり」してくる。
頑張るのをやめれば、姿勢がどんどんよくなる!

<推薦>
コシノヒロコ氏(ファッションデザイナー)
人の身体はファッションのようにそれぞれ違い、
治療についてもパーソナルなアプローチが必要。
一方でシンプルなフレーズが
魔法のように万人に作用するとは、
新鮮な驚きでした。

内田樹氏(合気道凱風館師範)
たったひとつの言葉が
動きをどれくらい変化させるかは
武道の指導経験でよくわかっているつもりだったが、
身体の内側まで言葉で変化させる技法については
この本からはじめて学んだ。

市橋研一医師(市橋クリニック院長)
大橋先生は、僕でも他の整形外科医でも難しいと
思えるケースをどんどん改善していった。
まさに「特命理学療法士」だった。
姿勢やさまざまな問題を抱えた患者さんを何人も送ったが、
みな見違えるほどよくなるので、私はいつも驚いていた。
この本では、その秘密が明かされている。
「美しい」「疲れにくい」「動きやすい」
理想的な姿勢を、誰もが手に入れられるだろう。


<魔法のフレーズ>
01頭の中で小舟が静かにゆれています。
→重たい頭が「上方向」にふわふわ浮かぶイメージ
02背骨が鎖のようにゆれています。
→背骨がゆれながら「下方向」に垂れ下がっていくイメージ
03目玉はいつも水の中でただよっています。
→奥のほうへ引っ張られていた目が解放されていくイメージ
04歯ぐきに血液が通い、舌はおもちのようにふっくらしています。
→口の中が広がり解放されていくイメージ
05春、アルプスの雪がとけるように、両肩がゆっくり離れていきます。
→肩・胸・背中の広がりによって首が解放されるイメージ
06胸と背中が広がり、呼吸がさざ波のように行ったり来たりします。
→呼吸によって胸郭が広がっていくイメージ
07体の中を落ちる滝を、鯉が下から上へエネルギッシュに昇っていきます。
→重力に安心して身を任せるイメージ
08骨盤はワイングラスの底。いつも静かにゆれています。
→骨盤が動作に合わせて自由に動いていくイメージ
09足に沿って、砂時計の砂がまっすぐ落ちていきます。
→ひざがまっすぐなままゆるんでいくイメージ
10吐く息で体がゆるみ、吸う息で背骨が立ち上がっていきます。(そのまま数回、呼吸しましょう)
→呼吸のゆらぎに身を任せ

内容説明

運動・トレーニングなし!医者も勧めるねこ背解消法。かためないで、ふんわりさせる。頑張らないほど姿勢はよくなる!

目次

第1章 本当の「よい姿勢」は力を抜いて骨で立つ(よい姿勢の3条件は「美しい」「疲れにくい」「動きやすい」;無意識の筋緊張があなたの姿勢を崩されている ほか)
第2章 一瞬で姿勢がよくなる魔法のフレーズ10(頭 頭の中で小舟が静かにゆれています。;背骨 背骨が鎖のようにゆれています。 ほか)
第3章 人生が変わる魔法のフレーズ徹底使いこなしガイド(頑張らなければ頑張らないほど姿勢はどんどんよくなる;まずはこの本を見ながら何度も魔法のフレーズをとなえてみよう ほか)
第4章 お悩み別 健康と美容のうれしい効果(血流、自律神経、呼吸…体のすべてが整ってくる)
第5章 体をかためない頑張らない生き方(毎日つくり笑顔ばかりで本当の笑顔を忘れていませんか;「よけいな思考」を断ち切って「いま・ここ」に立ち戻る ほか)

著者等紹介

大橋しん[オオハシシン]
理学療法士、アレクサンダー・テクニーク国際認定教師。岐阜生まれ。(株)フローエシックス代表取締役。ドイツでチェロの修業中にアレクサンダー・テクニークを知り、帰国後に理学療法士とアレクサンダー国際認定教師の資格を取得(両資格の所有者は国内初)。救急病院勤務を経て、整形外科クリニックにて「特命理学療法士」として数々の難しいケースを解決。2020年に独立し、リハビリと太極拳を中心としたスタジオを開設。姿勢改善の研究成果を積極的に学会で発表しており、医療だけに頼らない健康とケアのあり方を提案している。『魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

25
★★★著者は難治性患者専門の理学療法士。姿勢をよくすることで心身の緊張をほぐし、様々な不調が改善されるという。頑張らずによい姿勢を保つための10の言葉が、可愛いイラスト入りで紹介されている。継続的に実践することで身体が変わっていくのが楽しみだが、自分が本当によい姿勢になっているのかいまひとつ自信がない。著者のレッスンも受けてみたくなる。2022/05/02

ゆかたん

14
頑張らないこと、体をゆるめる事が大事。 美しい・疲れにくい・動きやすいって素敵!やってみよう!2022/01/09

ヨハネス

10
たった10種類のフレーズを思い浮かべるだけで、姿勢だけじゃなく全身の「難治性」症状が良くなるそうだ。逆に、姿勢の悪さがいかにたくさんの不調の原因になってるか、ってこともあるのかも。フレーズは、メモしておかないと忘れそう。本を買えば切りとれるようになっている。眺めるだけで力が抜け、気持ちいい気がする。内容とは関係ないけど、イラストがまるで記号のような簡単な書き方なのにポールマッカートニーは羽生結弦選手の特徴をすごく捉えてて感心した。2022/02/15

クサバナリスト

10
パラパラ読み。フレーズをとなえるだけでというタイトルのようなことは本書で可能なのか?全く理解出来なかった。2021/09/26

sui

8
育児から来る腰痛や肩こりに悩まされ、耐えきれなくなるたび廣戸聡一さんの本の運動をして解消していた。ただ道具やスペースが必要で1回30〜60分かかり、1〜2週間で痛みが再発していた。 一方でこの本のテクニックは、1回10分程度で通勤の徒歩中やバス待ちの時間にできる。圧倒的に手軽なのに反り腰が治り、痛みの原因から解放された。 この本で初めて具体的な力の抜き方が分かり、身体をゆるめて肩首腰を自然に揺らいだ状態にできた。 精神的にも落ち着くし、疲れにくくなるので体の痛みで悩んでいる人におススメしたい。2021/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17937749
  • ご注意事項

最近チェックした商品