出版社内容情報
◎堀江貴文氏、推薦!!
“これからのビジネスに役立つ
最強のマンガだ!“
歴史的名著
『三国志』がついに
マンガで登場!!
吉川英治の原作を
石森プロが渾身の
コミック化!
個性豊かな武将たちが
覇権をかけて火花を散らす
中国歴史大河ロマンの傑作!
劉備はどうやって
台頭したのか?
宿敵・曹操と
どう覇権を
争ったのか?
天才軍師・諸葛孔明が
劉備に惹かれた
最大の理由とは?
三国志の名場面やポイントを
きちんと押さえているから
面白くてわかりやすい!
欄外には注釈があり
原作や原書との
比較も楽しめます!
三国志をなんとなく知っているけれど
きちんと読んだことがないという方に
ぜひおすすめです!
内容説明
激動の時代を生き抜くために。三国志を読み解く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いっせい
53
吉川英治版も横山光輝版も読んだ事が無い。でも、なかなか長編を読む時間も無いので、まずは入門編として読みました。登場人物が多数で、キャラクターの顔も似ているので、読み進めるのに四苦八苦してしまったが、諸葛公明の登場あたりから、どんどん面白くなりました。劉備は、義を重んじる人。最後の解説によると、吉川版や横山版と、少しストーリーが違う部分もあるみたいですね。続いて2巻へ。2021/02/19
き
41
登場人物が多くて読むのが大変かなと思ったが、話の内容がつかめてくるとすごく面白い。三国志に関することは全然知らないという人にオススメのマンガだと思う。2021/02/21
shiho♪
29
過去に何度も挫折した三国志。教養として身に付けたい、というスタンスだからきっとコンパクトにまとめられているのだろう。これならスラスラと読めた❗️ 劉備は漢王朝を復興させようと義を貫いているのがカッコいい、そして男の中の男・関羽にも痺れました✨1巻の最後は劉備が諸葛孔明を軍師に迎えます。 旦那さんが買った本だけど、私が先に読んでしまった😅次巻も読みます🎵2021/05/05
すしな
23
115-22.吉川英治版の三国志を読んでいまして、折り返し地点の赤壁の戦いまで来たので、マンガで復習してみました。文庫版だと5巻の途中の、孔明が呉に行って十万本やを曹操から奪取するところまででした。吉川英治版をベースに漫画化したということですけど、序盤は結構アレンジされていて正直違和感がありましたが後半は文庫の内容になってきました。あと、マンガ独特のページ横の補足メモが案外面白くて、関羽の身長が2m近くあったというのは驚きました。2022/09/02
ショウジ
17
三国志といえば昔60巻?の三国志を読んだことがあります。それに比べると2巻にまとまっているのでいかがなものかと思いましたが、悪くはないかなと思いました。そもそも三国志には登場人物が多い。で、誰がどこに属している人なのか読んでいてわからなくなります。今回もその状況に陥りましたね。2022/07/24