女子のうつ―PMSがラクになる本

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

女子のうつ―PMSがラクになる本

  • 西村 留美【著】
  • 価格 ¥1,222(本体¥1,111)
  • 飛鳥新社(2019/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 22pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864106986
  • NDC分類 495.13
  • Cコード C0077

出版社内容情報

5人に1人が悩んでいる!?
●気分にむらがある ●イライラがとまらない ●頑張りたいのに、力で出ない ●将来に対する漠然とした不安におちつぶれそう etc.
自分でもどうしたらいいかわからない憂うつな気分、生活を整えるだけでサヨナラできる!
ホルモンバランスの崩れからくる女性特有のうつ、生理前に起こる気分障害「PMS」のことがはじめてわかる本。

内容説明

女性の5人に4人が悩んでいる!?なんとなく憂うつ、イライラ…それって、生理前の不快症状「PMS」かもしれません。

目次

第1章 うつ子4つのタイプ(女子うつは、まじめで頑張り屋さんに多い;女子うつ4タイプ診断 ほか)
第2章 うつ子に起こりがちなからだの症状(うつ子はストレスを感じやすい;からだの変化と人生の変化は同じ時期にやってくる ほか)
第3章 女子うつのお悩み解決(Aさんのケース―彼氏への暴言がやめられず、とことん傷つけてしまう;Bさんのケース―仕事を押しつけられてイヤなのに断れない ほか)
第4章 うつな自分を受け入れるためには(誰もがホルモンバランスの影響を受けていると自覚する;記録して自分の不調パターンを知る ほか)

著者等紹介

西村留美[ニシムラルミ]
1万5000人以上の女性の悩みに向き合ってきた女性ホルモン専門家。セラピストとして培った知識を活かし、女性のからだと心のケアをしている。「女性が社会で生きていくためには、女性ホルモンとうまく付き合うスキルが必要」との考えのもと、カウンセリングやセミナーを通して、女性ホルモンが心身に与える影響や生理の大切さを伝える活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

タピオカ

25
PMSは女性特有のホルモンの波によるもの、自分のリズムを理解してホルモンバランスを整えると心も身体も楽になる。4つのタイプ診断、からだの症状、お悩み解決、自分を受け入れるための考え方。まわりの人も理解して受け入れられるといいと思う。2021/05/14

たっきー

13
PMSのことについて。さらっと読めて大方理解はできるのだけれど、私にとっては1番の対策であろう、「予定を詰め込まずしんどいときには仕事が終われば早めに帰ってゆっくり過ごしましょう」というのは自分でも分かってて、それでもできないので困っているのだけど…という感じ。2021/02/21

ガミ

11
著者の経験も踏まえつつ、PMSによる「女子うつ」の事例や改善策をまとめた書です。自分に正直に、困っていることをはっきり伝えるのが女性にとっての一番の対処だと読み終えて思いました。身体的な改善策(腸マッサージや薬の服用など)についても書かれていますが、結局は自身の「本当に治そうと自分の生活習慣から変えていく」意識にもよるものなんですね。あとは、私もそうですが、より男性が理解していくことのできる環境づくりが大事なんでしょうね。2019/12/27

paseri

9
再読。PMSの症状を和らげる考え方や、具体的な実践について分かり易く書かれた本。本書を読むと、気持ちがラクになります。まずは、自分の症状を知って受け入れるところから。PMSに悩む方は是非ご一読を。2020/12/22

へっけ

7
訳あって拝読。女性ホルモンのバランスが崩れることで、頭痛や肩の痛みなどの身体症状、抑うつなどの精神症状が出る。この本では治療法というよりは、PMSとどつ付き合っていくかという視点で書いているように感じた。本書にある通り、PMSの方はパートナーに事前にそのことを伝えておくと良好な関係が築けるかもしれない。PMSのタイプを4つに分類してイラスト付きで説明されるのは、本が苦手な人でも理解しやすいと思う。私はより深刻なPMDDのことを調べたかったが、その入門書としては良かったと思う。2021/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13876778
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品