RXマイコンのすべて 応用編―RX62Nの「通信機能」を中心に、実際の使用例とプログラムが学べる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 260p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784864060172
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3055

内容説明

RX62Nの通信機能USB、TCP/IP、RSPI、RIICと実際の使用例LCDダイレクトドライブの実現方法を解説。RX62Nグループの「アプリケーションノート」有効利用のための“手引書”としても利用可能。

目次

第1章 RX600シリーズ(RX62N/RX621グループ)の概要
第2章 RX62N内蔵RSPIを使ってみよう
第3章 RX62N内蔵RIICを使ってみよう
第4章 RX62N内蔵Ethernetコントローラを使ってみよう
第5章 RX62N内蔵USBコントローラを使ってみよう
第6章 RX62NのグラフィックLCDのダイレクトドライブ応用
第7章 TCP/IP、USBサンプルプログラム用ツール&ユーティリティ

著者等紹介

新海栄治[シンカイエイジ]
山梨県出身。神奈川工科大学情報工学科卒業。1990年三菱電機セミコンダクタソフトウェア株式会社入社。2003年株式会社ルネサステクノロジ設立に伴い転籍。現在、株式会社ルネサスソリューションズグローバルコミュニケーション本部研修センターに所属。ルネサスマイコンセミナーのインストラクター、およびセミナーカリキュラムの開発に従事

石黒裕紀[イシグロヒロキ]
岐阜県出身。大阪工業大学情報処理学科卒業。2003年株式会社ルネサスソリューションズ入社。現在、株式会社ルネサスソリューションズ情報産業MCU応用技術部に所属。ルネサスの汎用マイコン用ミドルウェア全般の開発に従事。通信・セキュリティ分野のソフトウェアを中心に、音声再生、ファイルシステム・メモリカードドライバ、画像処理系のミドルウェアを担当。一方、セキュリティマイコン用のカスタムファームウェア開発も一部担当

伊藤彩子[イトウアヤコ]
秋田県出身。秋田大学工学資源学部電気電子工学科卒業。2006年株式会社ルネサスソリューシヨンズ入社。現在、株式会社ルネサスソリューションズ通信応用技術部に所属。ルネサスUSBアイコン、USB ASSP関連の応用技術開発に従事

仲めぐみ[ナカメグミ]
宮城県出身。宮城工業高等専門学校電気工学科卒業。1992年三菱電機セミコンダクタソフトウェア株式会社入社。現在、株式会社ルネサスソリューションズ通信応用技術部に所属。ルネサスUSBマイコン、USB ASSP関連の応用技術開発に従事

藤澤幸穂[フジサワユキホ]
岡山県出身。津山工業高等専門学校電気工学科卒業。1978年株式会社電研精器研究所入社。1984年日立マイクロコンピュータエンジニアリング株式会社入社。現在、株式会社ルネサスソリューションズグローバルコミュニケーション本部研修センター主管技師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品