目次
総論 戦国大名伊達氏の研究動向
第1部 稙宗・晴宗・輝宗期の政治動向(はるかなる伊達晴宗―同時代史料と近世家譜の懸隔;越後天文の乱と伊達稙宗―伊達時宗入嗣問題をめぐる南奥羽地域の戦国期諸権力;伊達氏「元亀の変」について―分権主義と集権主義 ほか)
第2部 伊達氏の領国支配と文化(伊達領国下の置賜地方―戦国時代の長井荘と村落;伊達氏の領国支配の強化と諸役特権―『晴宗公采地下賜録』にみる置賜地方を中心にして;中世阿武隈川の水運―在家の呼称を手がかりとする一考察 ほか)
第3部 伊達氏の系譜と伝来文書(奥州伊達氏の系譜資料について;伊達家文書の形成過程;『成宗公御上洛之日記写』に関する一考察)
著者等紹介
遠藤ゆり子[エンドウユリコ]
1970年生まれ。立教大学大学院博士課程後期課程修了。現在、淑徳大学人文学部歴史学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 澄みわたる大地