内容説明
世界各地域を研究している国際政治経済学部教員による海外での体験談、海外事情や授業の紹介、在学生の語学研修や留学体験、海外で活躍している卒業生の現況など、内容豊かな学部紹介に仕上がりました。日本の外に出て初めて日本を知ることができます。
目次
第1章 世界は、いま―緊迫と和解の様相(「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたバルカン半島;国際競争力で優位に立つシンガポール ほか)
第2章 地球を歩く―世界の街角から(海辺の小さな町のアイスクリーム店;ニューヘブン、ボゴタに栄光と発展あれ ほか)
第3章 世界の多様性を読む(経済学の考え方―規範経済学への招待;比較政治学の紹介―何のために比較するのか ほか)
第4章 世界に輸出される“ニッポン”(日本から世界に輸出される宝石“錦鯉”;新幹線システムの輸出―台湾高鐵(台湾新幹線) ほか)
第5章 世界へ羽ばたく二松魂(オーストラリア語学研修;自らの力で未来を切り開く学部生 ほか)