渡部昇一 死後の生活を語る―霊になって半年の衝撃レポート

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

渡部昇一 死後の生活を語る―霊になって半年の衝撃レポート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863959569
  • NDC分類 169.1
  • Cコード C0014

内容説明

あの世を信じたほうが、人は幸せになれる。

目次

帰天半年の「あの世の生活」とは
死んだらどうなる?1 不思議な「時間」と「空間」
死んだらどうなる?2 自分の過去世が分かるのか?
死んだらどうなる?3 葬式、お墓、信仰心の深い意味
霊界は、100パーセント存在する
死んだらどうなる?4 地獄“望遠鏡”、「下界報告」講演…
政治、経済、皇室?―それは過ぎ去る無常のもの
自由、平等、格差、福祉の霊界考察
死んだらどうなる?5 あの世で通じる“名刺”とは?
あの世から見た幸福の科学グループ
渡部昇一氏は、実は仏教系の霊界にいる?
死んだらどうなる?6 死後に「後悔しない生き方」とは
菩薩界に相当する世界に環っていた渡部昇一氏

著者等紹介

大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし。

0
この世とあの世の価値観の逆転、あの世の価値観で生きることが真理の人生なのだろう。この世的な成功ばかり求めては道を誤る。あの世の価値を知りつつ、しかして世を捨てず、この世でも成功することが重要。厳しい道ではあるが。2017/11/12

アムリオ

0
お亡くなりになってから半年後の霊言。印象に残ったのは、「それぞれの魂が経験を積むために、いろいろな職業や生活レベルがある。全てが平等だったら生まれてもしょうがない」という部分。昨今のなんでも平準化して違いを無くそうとする流れは、あるいは「あの世」の視点が無い弊害なのかもしれない。 2023/09/16

yamyum

0
教養や知の幅広さ、深さの持つ力の意味を教えて下さった。2020/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12461097
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品