内容説明
人は、何のために生きるのか。どこから来て、死後どこにかえるのか。いま、人生の「なぜ?」に、ほんとうの「答え」を。
目次
第1章 心の時代を生きる―人生を黄金に変える「心の力」
第2章 魅力ある人となるためには―批判する人をもファンに変える力
第3章 人類幸福化の原点―宗教心、信仰心は、なぜ大事なのか
第4章 時代を変える奇跡の力―危機の時代を乗り越える「宗教」と「政治」
第5章 慈悲の力に目覚めるためには―一人でも多くの人に愛の心を届けたい
第6章 信じられる世界へ―あなたにも、世界を幸福に変える「光」がある
著者等紹介
大川隆法[オオカワリュウホウ]
幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)の会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
作楽
12
どうして読むのか、と聞かれたら・・・「わくわくがとまらないからだ」と答えるかもしれないな・・・2017/04/04
とらじゃ
11
やっと読みきった( ̄▽ ̄;)ちょっと読むと泣きそうになって、ガンガン読めない。「人は何のために生きるのか」というシンプルな問に、シンプルに、深く答えた書。2017/01/19
作楽
5
元旦に読む本としては、最高かもしれませぬ。人はなんのために生きるのか・・・。2016/12/20
りんふぁ
4
待ってました!法シリーズ最新刊!!ここ数年は抑えて抑えて蓄積忍耐って感じでしたが、一気にバーン!!って飛躍って感じ。このための、忍耐、智慧だったのか!!と。信じることを、信仰を、自分の行動に移す、体現してく。自分はどう体現していくのか、考えながら体現していかなきゃ。 2016/12/09
りんふぁ
2
読まなきゃ!!っておもったので再読。伝道の法って、人を動かす法なのかも。2017/04/14