新・教養の大陸BOOKS<br> 大富豪の条件―7つの富の使い道

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新・教養の大陸BOOKS
大富豪の条件―7つの富の使い道

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863953246
  • NDC分類 361.83
  • Cコード C0030

内容説明

学校では絶対教わらないお金の稼ぎ方と使い方。なぜ鉄鋼王は慈善活動に生きたのか。これまで邦訳されていなかったカーネギーの本心を初公開。『富の福音』Spiritual Edition。

目次

序章 私の修行時代(なぜ実業家の道を選んだのか?;「絶対、我が家から貧困を追い出してやる」 ほか)
第1章 富の福音(富の活用(格差がなければ、人間の生活は進歩しない;競争原理の利点は、その代償より大きい ほか)
七つの富の使い道(大学;図書館 ほか))
第2章 大富豪の使命(富豪が誕生した結果、豊かな人の数が増えた;自尊心と勤勉・倹約の精神が貧困を減らす ほか)

著者等紹介

カーネギー,アンドリュー[カーネギー,アンドリュー] [Carnegie,Andrew]
1835~1919年。アメリカ資本主義発達期の代表的実業家。「鉄鋼王」とも称せられる。スコットランドより移住し、糸巻き工、電信技手などを経てペンシルバニア鉄道に要職を得る。南北戦争後、ピッツバーグで製鉄業を始め、1889年にカーネギー鉄鋼株式会社を設立。アメリカの鉄鋼の4分の1を生産するに至る。1901年には全事業をJ.P.モルガンに譲って引退。巨額の富を用いて、教育・学術・社会事業などの慈善事業に貢献した

桑原俊明[クワハラトシアキ]
1956年生まれ。青山学院大学大学院修了。中央大学大学院博士課程を経て、盛岡大学教授。専門は英文学。ジェイムズ・ジョイスの文学を中心に研究している

鈴木真実哉[スズキマミヤ]
1954年生まれ。早稲田大学大学院修了。現在、聖学院大学教授。専門分野の金融論のほか、理念経済学や貨幣論、シュンペーター、ハイエクなどを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

p.ntsk

7
大富豪への第一歩は自立心。甘えやたかりとの決別。貧困からの脱出の決意から始まるというのは目から鱗であり安田善次郎や本多静六博士といった富豪とも共通するものがあると思いました。テクニカルなことよりもまずは心の統御。逆にそれができなければ始まらない。例えば本多静六博士の四分の一貯蓄法。考え方は実にシンプル、難しいことは何もない。要はやるかやらないかだけ、決意の問題なのだと思いました。2013/06/07

とらじゃ

4
時代的に合わない部分もあったが、ばらまき型の慈善が人々を堕落させる、自助努力こそが繁栄の源である、という主張はまさに現代にぴったりだ。貧乏の平等に向かうしかない共産主義と対極にある思想であり、多くの人に知ってほしい。2013/06/18

芸術家くーまん843

2
『大富豪の条件』アンドリュー・カーネギー・著 幸福の科学出版ベストセラー『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』で紹介された、「4つのクワドラント」。E Employee(従業員)S Self-employed(自営業者)B Business owner(経営者)I Investor(投資家)これを初めて見た時、「なぜIが一番最後なのだろう?」と疑問に思っていたのですが、最近はその意味がよくわかるようになりました。つまり、オーナー経営者は自分の夢のためにリスクを冒し、努力するけれども、あくまでそれ2013/05/17

アムリオ

0
寄付の仕方の参考書2020/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6799369
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品