7つの習慣という人生クレッシェンド―本当の挑戦はこの先にある

個数:
  • ポイントキャンペーン

7つの習慣という人生クレッシェンド―本当の挑戦はこの先にある

  • 提携先に6冊在庫がございます。(2024年04月30日 08時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 431p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784863941069
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

目次

第1部 中年期の苦悩(人生はミッションであって、キャリアではない;奉仕することを愛する)
第2部 成功の頂点(人はモノよりも大切;リーダーシップとは他者の価値と可能性を本人に伝えること ほか)
第3部 人生を一変させる苦難(ディミヌエンドではなくクレッシェンドの生き方を選択する;自分の「なぜ」を見つける)
第4部 人生の後半戦(勢いを落とすな!;有意義な思い出をつくる ほか)
第5部 結び(クレッシェンドに生きるわが家の旅;ブライドル・アップ・ホープ:レイチェル・コヴィー財団)

著者等紹介

コヴィー,スティーブン・R.[コヴィー,スティーブンR.]
国際的に尊敬を集めるリーダーシップの権威、家族問題の専門家、教師、組織コンサルタント、ビジネスリーダー、作家。タイム誌の「最も影響力のあるアメリカ人25人」にも選ばれている。著書『7つの習慣』は世界50以上の言語で4,000万部以上を記録し(印刷、デジタル、オーディオ)、20世紀で最も影響力のあるビジネス書の第1位に選ばれている。ハーバード大学でMBA、ブリガム・ヤング大学で博士号を取得したのち、世界で最も信頼されるリーダーシップ企業フランクリン・コヴィー社の共同設立者・副会長となる

ハラー,シンシア・コヴィー[ハラー,シンシアコヴィー] [Haller,Cynthia Covey]
作家、教師、講演者として活躍し、自身のコミュニティの活動にも積極的に参加している。『第3の案』(スティーブン・R・コヴィー著)、『7つの習慣ティーンズ』『7つの習慣ティーンズ2大切な6つの決断~選ぶのは君だ』(ショーン・コヴィー著)などの書籍、記事の執筆に協力。数々の女性団体でリーダーを務めるほか、PTSA(保護者と教師と生徒の会)会長、難民支援のオーガナイザー、食料配給所のボランティアなどにも携わる。現在は夫のカメロンとともに雇用のニーズを広めるボランティア活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

114
「人生の最も重要な仕事は常にまだ先にある」という考え方。これは中年以後世に誇れるキャリアが何もないまま、もうすぐ引退となる歳となる我が身には新鮮な見方。「自分を元気づける一番の方法は、だれか他人を元気づけてやることだ」マーク・トウェイン。歳をとったら働き続けるか引退するかの二択ではなく、貢献するという第3の道がある。「人生の意味は自分の才能を見つけることである。人生の目的はそれを解き放つことである」パブロ・ピカソ。自分の経験を活かした貢献って何なのだろうと考えつつ、出来るだけ長く仕事を続けようと思えた。2023/06/06

ブック

7
人生最大の仕事は、まだこれから先にやってくる、というメッセージに溢れている。人生の後半に差し掛かった人を対象に書かれているが、どんな世代の人にも有用な内容だ。ストレスには悪いストレスと良いストレスがあり、良いストレスはむしろあった方がいいという話は経験的にも納得がいく。自分の人生に目的意識を持ち、能力を他の人のために活かすことで、生き甲斐を実感できる。信じられないようや困難に遭遇したときこそ、その経験を活かすことに転じる決心をすること。それはすべて自分の意志で選択できることなのだ。勇気を貰える一冊だ。2023/05/08

turtle

4
他者に貢献し、達成すべきことは常にまだ先にあると考えて生きていくクレッシェンド・マインドについて、コヴィー氏が最後に著した本作は、長女のシンシアさんがまとめ上げたもので、巻末にある「両親に贈る最後の感謝の言葉」は感動的です。あれほど世界中で尊敬された著書の晩年を赤裸々に開示するのは勇気の要ったことと思いますが、それゆえに本書に込められたメッセージが強く伝わってきます。2024/01/14

BluesGilimeno

3
何をするにも、年齢は関係がない。歳をとった分だけ、経験と知識と技術を持っている。社会に貢献することはいくらでもできるはずだ。すべての人を愛し、社会のために生きることが、自分の幸せにもつながる。たとえばネルソン・マンデラは、無実の罪で投獄され、自分の30代、40代を失ったにも関わらず、誰も憎まず、敵であるはずの人に対しても愛情を持って接したという。そしてコヴィー氏の晩年、その後の家族の試練も大変なものだった、彼らが築いた信頼残高は大きく、お互いに支え合い、試練を乗り越えたのだろう。7つの習慣の力に違いない。2023/11/21

ゆーすけ

3
定年を迎えたシニア層が更に力強く生きていくための本かと思っていたけれど、読み進めていくごとに「何を大切にして生きていくのか?そのためにはどういう生き方をすべきなのか?」を指し示した、まさに「7つの習慣」の集大成ともいえる本だった。 いろんなビジネス書を読んだけれど、やはりコヴィー先生の言葉は刺さる。仕事のために生きる人生からは下りて分かったつもりだったが、指針を示してくれて更に心が晴れた気がする。 最後に、長女であり共著者のシンシアのことばで語られたコヴィー先生の死に至るまでが切な過ぎて泣きそうになった。2023/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21051123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。