出版社内容情報
英雄か? 裏切者か? 幕臣でありながら江戸無血開城で幕府を崩壊させ、薩長政権誕生のキーマンとなった勝海舟。明治維新の裏舞台の主役・勝海舟の真実!
内容説明
幕臣でありながら西郷隆盛との江戸無血開城で幕府を崩壊させ、薩長政権誕生のキーマンとなった勝海舟。幕府と薩長の両方を渡り歩き、戊辰戦争に敗れた旧幕臣や会津藩の人々からは裏切り者と呼ばれた。常に時代を先読みしつつ、己の思うがままに行動し、動乱の時代を巧妙に生き延びた稀有な人物だったが、その裏では様々な画策があった。明治維新の裏舞台の主役・勝海舟の真実。
目次
第1章 成り上がり者
第2章 長崎海軍伝習所を牛耳る
第3章 船酔い“艦長”
第4章 江戸幕府の混乱
第5章 第二次長州戦争の舞台裏
第6章 正体不明の最後の将軍
第7章 薩摩の江戸放火作戦
第8章 無血開城の秘策
第9章 切り捨てられた会津・奥羽越
著者等紹介
星亮一[ホシリョウイチ]
1935年、仙台市に生まれる。歴史作家。岩手県立一関第一高等学校、東北大学文学部国史学科卒業。福島民報記者、福島中央テレビ報道制作局長などを歴任。その後文筆業に転じ、日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。北東文芸協会、戊辰戦争研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
5
タイトルとデザインほど、明治元年の攻防には割かれていない一冊。勝海舟の一生を紹介しつつ、当時の日本の情勢と海舟との結びつきが描かれいる。勝海舟導入にはわかりやすいと思うが、既に知識がある方にとっては物足りない内容(海舟だけではなく、小栗や大久保など、関連する人々についても見ていかないと、海舟という人物は見えてこないのだが、海舟ばかりでやや偏った印象)また、星さんは、反明治政府・親幕府開明派の論調なので、そこも踏まえて読むことをオススメ。確かに薩長のやり方は(後の政治を見ても)良かったとは思えないが・・・2015/09/15
ぼいど
0
この方の本、以前数冊読んだ感じだと、勝や西郷についてだと相当手酷く書いてるのかなぁと思って若干警戒^^;してたのですが、そーゆー観点ではちょっと意外な感じでした。端々から零れつつ、それなりにちゃんと押さえは聞いてるかなぁという意味でwま、ただ徳川慶喜についてはもう、やり過ぎなくらいにフルボッコって感じですけどね^^;この方ほど評価が人によってブレる人って珍しい気がするなw ま、この方、好き嫌いが論じ方にはっきり出ちゃうタイプのよーなので、なるべくそれに流されずに読むのがよいのではないかと思います。2014/12/01
かま
0
勝海舟視点の明治維新。生い立ちから死去まで。2014/01/28
-
- 電子書籍
- 【大活字シリーズ】黒田如水