内容説明
心臓を患う夫との尺八と箏の二重奏。子供や孫たちとの歳月に登山や自然観察などから生まれる歌が寄り添う。
目次
一 黒木(師の碑;三絃と箏(地唄では三味線を三絃とも言う) ほか)
二 縦走(山桃;祖母 ほか)
三 四季(夏の日々;母 ほか)
四 海峡(長の子;落ち柿 ほか)
五 過客(井戸水;父 ほか)
-
- 電子書籍
- 他人の力を借りていいんだよ 「縁生」で…
-
- 和書
- 堺港攘夷始末 中公文庫
心臓を患う夫との尺八と箏の二重奏。子供や孫たちとの歳月に登山や自然観察などから生まれる歌が寄り添う。
一 黒木(師の碑;三絃と箏(地唄では三味線を三絃とも言う) ほか)
二 縦走(山桃;祖母 ほか)
三 四季(夏の日々;母 ほか)
四 海峡(長の子;落ち柿 ほか)
五 過客(井戸水;父 ほか)