使ってみよう!スヌーズレン

個数:

使ってみよう!スヌーズレン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 152p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784863716391
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3037

出版社内容情報



全日本スヌーズレン研究会[ゼンニホンスヌーズレンケンキュウカイ]
監修

柳本雄次・大崎博史・逵直美[ヤナギモトユウジ オオサキヒロフミ ツジナオミ]
著・文・その他/編集

目次

第1章 理論編(スヌーズレンって、何だろう?;スヌーズレンの歴史や背景 ほか)
第2章 学校編(こうして実践!!重度・重複障害児の感覚刺激が入力しやすい環境づくり(札幌市立北翔養護学校)
自分の心と体に向き合う!スヌーズレン活動(埼玉県立越谷特別支援学校) ほか)
第3章 福祉施設等編(福祉の現場での実践(社会福祉法人パステル)
光陽園におけるスヌーズレンの取組(東葛医療福祉センター光陽園) ほか)
第4章 企業等編(スヌーズレンをもっと効果的に使うために(株式会社ピーエーエス)
国産スヌーズレン器材の研究開発―日本独自のスヌーズレン器材と環境のデザイン提案(東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科))

最近チェックした商品