目次
第1章 理論編(自立活動の基礎・基本;計画から授業へ;指導すべき課題を導く)
第2章 学校事例編(筑波大学附属桐が丘特別支援学校の自立活動の指導;筑波大学附属久里浜特別支援学校の自立活動の指導)
第3章 実践事例編(自立活動を主とする教育課程;知的障害・知的障害代替の教育課程;準ずる教育課程)
巻末資料
著者等紹介
下山直人[シモヤマナオト]
筑波大学人間系教授。筑波大学附属桐が丘特別支援学校校長。経歴、青森県立の特別支援学校(知的障害、肢体不自由)教諭、国立久里浜養護学校(重度重複障害)教諭、青森県教育庁勤務を経て、平成17年から8年間、文部科学省において特別支援教育調査官を務める。この間、学習指導要領の改訂や医療的ケアの制度化等にかかわる。平成25年から、現職となり附属久里浜特別支援学校(知的障害・自閉症)を兼務。令和元年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 新給食管理 (改稿版)