- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 視覚・聴覚・言語障害・肢体不自由者
目次
第1章 ろう学校における主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善―理論編・実践編(理論編(ろう学校における主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善;聴覚障害教育における現状と課題 ほか)
実践編(本校のOJTについて;各グループの実践 ほか))
第2章 各学部の教育実践―日本語で考える力を求めて‐平成25年~平成29年(各学部の実践;立ろう学習ルール)
第3章 立ろういま、むかし(写真と沿革―立川ろう学校の全景;温故知新)
第4章 資料編(学びの基礎力アンケート;立ろう学習ルール 自己評価表 ほか)
著者等紹介
大西孝志[オオニシタカシ]
道立の聾学校教諭、北海道立特殊教育センター聴覚・言語障害教育研究室研究員、北海道教育庁空知教育局特別支援教育スーパーバイザー、北海道教育庁学校教育局指導主事、文部科学省特別支援教育調査官(聴覚障害・言語障害)を経て、東北福祉大学教育学部教授。ろう教育科学会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コボルドのRPGデザイン