- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
発達障害のある子どもに対し、親と専門家が協働で取り組んでいるNPO法人WingPROが「自己を理解し、適性を活かした仕事を自分で選択・決定し、就業と生活の安定を目指す」ために開発した系統的なプログラム。その教材と学習指導案を一冊にまとめた。
目次
キャリア講座の進め方
第1部 自分を知る―自己理解(自分を知る―学校・生活を通じて自分を知る;自分の特性を整理する―自分のことをまとめる;自分のことを伝える―得意・不得意の伝え方)
第2部 仕事・社会を知る―情報活用能力(働くことをイメージする―就労を具体的にイメージする;得意を活かす仕事を選ぶ―就職活動の手順を理解する;履歴書の書き方を知る―応募の理由と自己PRを考える)
第3部 コミュニケーション・スキル―人間関係調整能力(人に伝える―メモの取り方と活用;ビジネスマナー(報・連・相の確認;面接対応))
第4部 自立と将来の生活―将来設計能力(働くために必要なこと―働く理由や準備について;働く生活をイメージする(先輩から仕事と生活の話を聞く;自分の給料で生活するということ))
第5部 めざせ!第一関門突破―自己アピールと面接練習
著者等紹介
松為信雄[マツイノブオ]
文京学院大学人間学部客員教授。早稲田大学大学院心理学専攻修了後、職業研究所(現:独立行政法人労働政策研究・研修機構)研究員、障害者職業総合研究所(現:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)主任研究員として勤務。その後、東京福祉大学、神奈川県立保健福祉大学、文京学院大学教授を歴任し、平成28年4月より現職。障害者の雇用・就業に関する研究活動に長年従事し、内閣府障害者政策委員会委員、厚生労働省労働政策審議会障害者雇用分科会委員、文部科学省特別支援教育総合研究所運営理事外部評価委員長等を務め、平成26年より内閣府の一億総活躍国民会議専門委員にも就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。