出版社内容情報
内容説明
今日まで受け継がれてきた古代中国の兵法書『孫子』の示唆に富む知恵!『孫子』と交渉学の知見を日常生活に生かす!
目次
第1章 「孫子の兵法」の基本思想と交渉への活かし方(「孫子第1 計篇」のポイント;「計篇」の交渉への活かし方 ほか)
第2章 「孫子の兵法」から学ぶ「互角の場合の戦略」と交渉への活かし方(「孫子第4 形篇」のポイント;「形篇」の交渉への活かし方 ほか)
第3章 「孫子の兵法」から学ぶ「劣勢の場合の戦略」と交渉への活かし方(「孫子第6 虚実篇」のポイント;「虚実篇」の交渉への活かし方 ほか)
第4章 「孫子の兵法」から学ぶ「戦術」と交渉への活かし方(「孫子第9 行軍篇」のポイント;「行軍篇」の交渉への活かし方 ほか)
第5章 「孫子の兵法」から学ぶ「情報」と交渉への活かし方(「孫子第13 用間篇」のポイント;「用間篇」の交渉への活かし方)
著者等紹介
窪田恭史[クボタヤスフミ]
1973年横浜市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、衣類リサイクルの老舗ナカノ株式会社に入社。現在、同社代表取締役社長。NPO法人日本交渉協会常務理事として、交渉理論研究を担当。交渉アナリスト2級土日集中講座講師も務め、受講生からは「とても勉強になりました」、「価値創造の大事さを強く学べました」、「実用性、面白さ、意欲がわく学問だと思いました」、「思った以上に有意義な講習」、と好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
-
- 洋書
- Ballplayer