「生きるスキル」に役立つ脳科学―生残り仕様から共存・現代仕様へ

個数:

「生きるスキル」に役立つ脳科学―生残り仕様から共存・現代仕様へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 21時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863674813
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C2034

内容説明

人がより良く生きるためのスキルを、脳科学、生物学、進化心理学的な視点から解説。うまく成功している人が無意識にやっていることは何か。人生うまくいかないなと感じている人が無意識にとっている行動はどんなことかに答える。

目次

第1章 自分を大切にする
第2章 身体や言葉を変えて気分や能力を変える―心と身体は密接に関係し、互いに影響を与えている
第3章 幸せに生きる―「生きる」から「生きがい」へ
第4章 望みを叶える
第5章 ストレス・逆境に強くなる
第6章 瞑想「今・ここ」「気づき脳」を主人公にする―マインドフルネスからホールネスへ
第7章 現代を生きるスキルについて

著者等紹介

駒野宏人[コマノヒロト]
岩手医科大学薬学部・神経科学分野教授。薬学博士。米国CTI認定プロコーチ(CPCC)、ICF国際コーチ連盟認定プロコーチ(ACC)。日本NLP協会認定NLPプロコーチ。東京大学薬学部卒業後、同大学助手、米国スタンフォード大学・ミシガン大学医学部研究員、国立長寿医療研究センター室長を経て2007年4月より現職。大学院の頃よりヨガを始め、現在、NPO法人日本YOGA連盟に所属。専門の神経科学・脳科学の研究・教育活動以外に、生きがいや意欲を引き出すコーチングやヨガ・瞑想の指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品