内容説明
レジリエンスとは、精神的な回復力のこと。「(苦境に直面しても)折れない心」ということになる。本書では、レジリエンスを高めるためには、具体的にどうしたらよいのかを一緒に考えていく。
目次
第1章 レジリエンスは幸福感に深くかかわっている
第2章 3つのレベルのレジリエンスをチェックする 個人・チーム・組織
第3章 レジリエンスを高めた個人事例
第4章 自分のレジリエンスの高め方 メンタル編
第5章 自分のレジリエンスの高め方 フィジカル編
第6章 チームと組織のレジリエンスの高め方
著者等紹介
深山敏郎[ミヤマトシロウ]
1955年生まれ。麗澤大学外国語学部イギリス語学科卒業。株式会社ミヤマコンサルティンググループ代表取締役。社団法人全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント。CMC、ICMCI(国際ビジネスコンサルタント資格)。中小企業診断士(平成3年度登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
乱読家 護る会支持!
4
セミナー用⑵レジリエンスのチェックリストが使える?スポーツ選手のレジリエンス獲得術。2017/05/01
とし
1
個人に負わせがちなレジリエンスの向上を、チームと組織にも負わせているのは好印象だった。筆者は経営コンサルタントのようで、むしろチームと会社の取り組みを載せている印象。個人のレジリエンスの高め方については、類書と違い、フィジカル編(呼吸法、食事、睡眠)を載せていたのが印象的。2016/11/11
Shozo Fujita
0
本21 精神的につよく、折れない心を鍛えるための感情コントロール、志の設定、いらいらの原因追及、食事、メディテーション、睡眠などあらゆる方法が既述されている。 ★2016/06/23
-
- 和書
- 歌麿の生涯 写楽を秘めて




