目次
第1部 西洋における教育思想と学校の歴史(前近代の教育思想と教育機関;人間教育の理念形成;近代公教育の形成;近代教授法の成立;新教育運動の生起と展開)
第2部 日本における教育思想と学校の歴史(伝統的社会における教育;近代学校制度と授業の成立;大正新教育の展開;国家主義教育と戦後の教育改革)
第3部 教育の諸課題と学校(変化する社会と学校の関係;教育における学校と学庭の役割;グローバル化と持続可能な社会;「教育の理念と歴史」を学ぶ意味)
著者等紹介
橋本美保[ハシモトミホ]
1963年生まれ。1990年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在:東京学芸大学教育学部教授、博士(教育学)。専攻:教育学(教育史、カリキュラム)
遠座知恵[エンザチエ]
1976年生まれ。2007年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在:東京学芸大学教育学部准教授、博士(教育学)。専攻:教育学(教育史、教育理論史、教育実践史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。