目次
第1部 「子育て」に対する心構え(「絶対的に愛され許された」という記憶―子どもの健全な成長に必要なもの;そもそも「愛」とは何かを考える―三井浩教授の考えを手掛かりにして;教育における「愛」という名の「虐待」?―モルトン・シャッツマンの著書に学ぶ ほか)
第2部 子どもの才能を引き出すための知恵(「子育て」における機・度・間―臨済禅の教えに学ぶ;子どもは天からの「預かりもの」―子どもは親のものであって、親のものではない;子どもの質問にも真摯に耳を傾ける―世界的数学者、広中平祐博士の母に学ぶ ほか)
第3部 子育てに励む母親、幼稚園・小学校教諭に期待されること(「母の行動、子が見て学ぶ」―京都大学霊長類研究所からの報告におもう;「まねる」だけが学びではない―仲間との遊び・試行錯誤の大切さ;子どもを生かす魔法の言葉―教育の第一歩は、子どもを受け入れる言葉から ほか)
著者等紹介
石橋哲成[イシバシテツナリ]
1948年福岡県柳川の生まれ。1970年玉川大学文学部教育学科卒業。1年間小原國芳学長の随行秘書を務めた後、更に玉川大学大学院文学研究科(教育学専攻博士課程)、並びにドイツ・テュービンゲン大学に学ぶ。帰国後、母校玉川大学講師、助教授、教授として教壇に立つ。2013年3月、玉川大学を定年退職。現在は、玉川大学名誉教授、田園調布学園大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 鈍色の箱の中で【分冊版(63)】 LI…
-
- 電子書籍
- 自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲ…
-
- 電子書籍
- カワリ大いに笑う2巻 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- たった3分で見ちがえる人になる - テ…