出版社内容情報
総合的学習が登場して10数年。総合的学習の時間の授業をゼロからつくり、総合的学習を10倍楽しむことをねらいとして本書を作成。
第1章 総合的学習が学校を楽しくする――― 6
第1節 子どもの真の学びをつくりだす総合的学習● 6
第2節 総合的学習の魅力を掘り出そう● 8
第2章 Making of 総合的学習 最初の一歩から――― 12
第1節 子どもの遊びから学びをつくりあげる● 12
第2節 「お米」をテーマに総合的学習を広げる● 21
第3節 こだわりをもって総合的学習の授業をつくる● 34
第4節 塩づくり×中学生 塩っていいにおい!?● 44
第5節 子どもの「知りたい・学びたい」を出発点に「ケータイ・ネット社会」を見つめる● 53
第3章 総合的学習の単元をつくりかえる――― 66
第1節 総合的学習の指導計画どうやってたてていますか?● 66
第2節 単元の名称を考える● 70
第3節 単元に折り込む3つ● 72
第4節 総合的学習をつくりかえるチェックポイント● 76
第4章 総合的学習の授業 3つの転換1つの挑戦――― 80
第1節 子どもの学びが広がる授業への転換 I学習観の転換● 80
第2節 子どもと決める教材 II教材研究の転換● 87
第3節 子どもとともに学ぶ III指導観の転換● 89
第4節 これまで学べなかった内容を学ぶ 新しい学びへの挑戦● 94
第5章 楽しい総合的学習の授業をつくり出そう――― 98
子どもの遊びと手の労働研究会[コドモノアソビトテノロウドウケンキュウカイ]
編集
内容説明
総合的学習は、子どもと先生がともにワクワクしながら物事に迫っていくことができる時間です。総合的学習には、王道はありません。うまくいかなかったり、悩んだり、どうしようかと迷うこともあります。そうした失敗談も含めて、どうすればいいのかをこれまでの実践から学び、総合的学習の授業づくりの勘所をまとめてみました。
目次
第1章 総合的学習が学校を楽しくする(子どもの真の学びをつくりだす総合的学習;総合的学習の魅力を掘り出そう)
第2章 Making of総合的学習 最初の一歩から(子どもの遊びから学びをつくりあげる;「お米」をテーマに総合的学習を広げる ほか)
第3章 総合的学習の単元をつくりかえる(総合的学習の指導計画どうやってたてていますか?;単元の名称を考える ほか)
第4章 総合的学習の授業 3つの転換1つの挑戦(子どもの学びが広がる授業への転換 1学習観の転換;子どもと決める教材 2教材研究の転換 ほか)
第5章 楽しい総合的学習の授業をつくり出そう