内容説明
飲食店のツケ「1年」→「5年」で時効。アパートの敷金→明渡しが完了したら大家さんはすぐ返金。法定利率「5%固定」→「3%変動」。インターネット通販の約款→消費者に不利な条項は無効。事業資金の保証人→第三者の個人は公証人が意思確認etc…2020年6月までに施行予定の改正がマンガですぐわかる!とある建設・不動産会社で巻き起こる法律トラブルを、弁護士モモエ先生が民法改正という視点で解決。
目次
第1章 民法はなぜ改正されたのか?
第2章 意思表示制度の原則や判例法理が条文化される!
第3章 債務不履行や契約のルールはここが変わる!
第4章 売買はここが変わる!
第5章 賃貸借はここが変わる!
第6章 請負はここが変わる!
第7章 ビジネス・日常生活はここが変わる!
著者等紹介
黒松百亜[クロマツモモエ]
1997年、早稲田大学政治経済学部卒業。99年に司法試験合格、2001年に弁護士登録(第二東京弁護士会)。元最高裁判所司法研修所付(民事弁護)。現在、株式会社ストライク社外監査役、立教大学大学院法務研究科法務講師、そんぽADRセンター紛争解決委員、東京大学ハラスメント委員会委員を務める。晴海協和法律事務所所属
しまだいさお[シマダイサオ]
1977年、東京都生まれ。おもに雑誌や広報誌の表紙、カットイラスト、絵本や解説書のマンガなどを手掛けている。講談社フェーマススクールズ主催KFSアート・コンテスト審査員特別賞(2007年)、同スポンサー賞(2008年、2011年)、同奨励賞(2009年、2012年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がんぞ