目次
被災建物をリファイン―FTK BLD.
対談 クライアントから見たリファイン建築
廃墟をリファイン―田川後藤寺サクラ園
階段室型集合住宅をバリアーフリーに―ルミナスコート壱番館
築100年を超えた木造住宅をリファイン―福岡市T邸
城下町地区の木造住宅再生―豊田市N邸
本社ビルをテナントビルに一新―クローチェ神宮前
老朽化した集合住宅をリファイン―高根ハイツ
対談 今、リファイン建築に必要なこと
著者等紹介
青木茂[アオキシゲル]
1948年大分県生まれ。1971年近畿大学九州工学部建築学科卒業。鉄建建設入社。1972年家業の土建業を手伝う。1977年大分県佐伯市でアオキ建築設計事務所設立。1990年株式会社青木茂建築工房に組織変更。福岡事務所開設。2007年東京事務所開設。現在、首都大学東京戦略研究センター教授。博士(東京大学工学)。グッドデザイン賞(1999、2005、2008)、JIA環境建築賞(2000)、日本建築学会賞業績賞(2001)、BELCA賞(2001)、エコビルド賞(2002)、福岡市都市景観賞(2005、2006)、GREEN GOOD DESIGN AWARD(2009)、千葉市優秀建築賞(2009)、兵庫県知事賞(2010)、JFMA賞(2010)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。