内容説明
身近だけどよく知らない貴金属の謎に迫る!貴金属は美しい光沢と、高い化学的耐腐食性を持ち、昔から重要視されてきました。貴金属には他の金属と異なる物理的・化学的性質があり、薬理的、科学産業的な重要性もあります。本書は貴金属の驚くべき性質を科学的にわかりやすく解説!
目次
1 貴金属の種類と性質
2 貴金属の産出と歴史
3 金の性質
4 金と宝飾
5 銀の性質と宝飾
6 白金の性質と宝飾
7 化学的貴金属の種類と性質
著者等紹介
齋藤勝裕[サイトウカツヒロ]
名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。専門は有機化学から物理化学にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuka_tetsuya
1
真金の人生を送るというテーマの講演の勉強で購入。貴金属の3つの特徴は、①美しいこと、②希少であること、③変化しないこと。①は人間の感覚に基づいているため、科学的な定義ではない、②については場所によってはありふれているため、絶対敵ではない。③が卑金属と決定的に異なる点。昔の製法も知ることができ、大変に参考になった。2025/04/12
cocolate
0
やはり金の話が面白いですね。エジプトでは銀が取れないので金より高価だったとか…。延性と展性の説明が分かりやす方です。2020/11/08