内容説明
情報漏洩などトラブルの8割はついうっかりのヒューマンエラー!小説+実践解説で学べる情報セキュリティ。システム上で強固なセキュリティ対策をしても、使う側のミスで情報漏洩は起きます。本書は「非」IT部門のワーカーを対象に、情報セキュリティ対策を解説します。新入社員が奮闘する物語+実践解説のハイブリッド型で実践を学べます。情報セキュリティのスペシャリストが教えます!
目次
プロローグ
第1章 情報セキュリティとは
第2章 端末やデバイスとの付き合い方
第3章 外部の人との付き合い方
第4章 アナログな部分の管理こそ重要
第5章 多様性(ダイバーシティ)とセキュリティ
第6章 「あなた、いったい誰なの?」
第7章 セキュリティを味方につける
エピローグ
著者等紹介
沢渡あまね[サワタリアマネ]
1975年生まれ。あまねキャリア工房代表。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。株式会社NTTデータネットワークソリューション事業部・ITマネジメント室などでITサービスマネージャを歴任。国内外のITオペレーションデスク・ヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善を経験する一方、社内やクライアント企業の働き方改革とセキュリティーを両立するオフィス構築、コミュニケーションの仕組みづくりを手がける。2014年秋より現業。企業や官公庁向けの情報セキュリティー教育、業務プロセス改善やワークスタイル変革の講演・ファシリテーター・執筆活動などを行っている
山田達司[ヤマダタツシ]
1965年生まれ。株式会社NTTデータ技術開発本部エボリューショナルITセンター課長。アイデンティティ管理、情報セキュリティ、モバイルコンピューティング、ワークスタイル変革を専門とする。NTTデータでは、情報システム部において情報共有、モバイルコンピューティング、情報セキュリティ対策などに従事。その後、NTTデータ社内用に構築した認証基盤をVANADISとしてソリューション化し、お客様へ提供。現在はR&D部門において、情報セキュリティ、IoTセキュリティ、モバイルコンピューティング、ウェアラブルコンピューターなどに関する研究開発、コンサルティングに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ことよん
Saaaaaaa
Kuliyama
ひさぴ
かい