• ポイントキャンペーン

なぜ、好きなものだけ食べてはいけないの?―服部幸應の食育読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863540699
  • NDC分類 K498
  • Cコード C0037

出版社内容情報

服部幸應先生が、子供たちの食に関する素朴な疑問に、わかりやすく答えます。子供でも読みやすいように、Q&A形式でイラストを豊富に使って解説しているので、子供の成長の基礎となる「食育」についてやさしく学ぶことができます。

内容説明

「なぜ、ハンバーガーばかり食べてはいけないの?」「なぜ、よく噛んで食べないといけないの?」など、子供たちの食べ物に関する素朴な疑問にわかりやすく答えます。

目次

第1章 君たちの未来は「食べ物」がつくる―正しい食生活
第2章 夢をかなえる「食べ物」がある!―食べ物の知識
第3章 なぜ、好き嫌いをしてはいけないの?―栄養の知識
第4章 なぜ、食事に「マナー」が必要なの?―食事のマナー
第5章 「よい食べ物」と「よくない食べ物」はどう見分けるの?―食の安全
第6章 ごはんを残すと「もったいない」と叱られるのはなぜ?―食料問題
第7章 日本の豊かな食事が地球を汚している?―環境問題

著者等紹介

服部幸應[ハットリユキオ]
学校法人服部学園理事長、服部栄養専門学校校長、医学博士/健康大使。東京都生まれ。立教大学を卒業後、昭和大学医学部博士課程修了。約20年前から食育を通じた子供の健全な育成や、生活習慣病予防、地球環境保護などを提唱。食育をテーマにした講演活動等にも積極的に取り組み、内閣府「食育推進会議」委員、厚生労働省、農林水産省、文部科学省「早寝早起き朝ごはん全国協議会」副会長、東京都などの食の健康・安全・安心に関する委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

11
児童書。子供だけではなく、大人にも読んでもらって、食育に興味をもってほしい。2013/11/08

シンプル

1
子ども向けに書かれた食育の本ですが大人が読んでも充分読み応えのある内容でした。日本から生まれた「もったいない」精神、忘れないようにしたいなと思いました。2012/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4699514
  • ご注意事項

最近チェックした商品