シルクカントリー双書<br> 織郷ぐんま

個数:

シルクカントリー双書
織郷ぐんま

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月14日 07時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863520844
  • NDC分類 586.721
  • Cコード C0072

内容説明

古くから養蚕が盛んな群馬県は、織物の名産地でもあった。桐生と伊勢崎の新しい動きを探るとともに、着物の魅力と職人が継承する染織の技に迫り、絹の魅力を再発見する。

目次

第1章 未来につなぐ伝統の技
第2章 上州きもの再発見 織郷めぐり(女心くすぐる技と価値「復活の試み織都に活気」;技と智恵、センス凝縮「色と模様重ね斬新さと深み」 ほか)
第3章 上州きもの再発見 織郷めぐり“工房編”(江戸小紋・藍田正雄さん「型の魅力生地に」;絵画織・新井実さん「点構造糸で濃淡」 ほか)
第4章 織りの技 桐生織物(鉾人形の装束133年ぶり復元 織都の技、集大成;「お召し」復活に情熱 ほか)
第5章 織りの技 伊勢崎絣(伝統の作業貫く―着心地重視の着物作り;女優もPR「併用絣」 ほか)

最近チェックした商品