目次
1 認知症の理解(認知症ケアの歴史とこれからのケア;認知症の人の心理 ほか)
2 在宅介護の実態と介護家族の理解(在宅介護の実態;在宅における高齢者虐待の増加 ほか)
3 家族支援と具体的対応方法(在宅サービスにおける家族支援の視点;介護家族のサインを読み取る ほか)
4 若年性認知症の理解と支援方法(若年性認知症の定義と実態;老年期の認知症との違い ほか)
5 対応実践事例(家族がなにも話をしようとしない;施設入所か在宅か迷っている ほか)
著者等紹介
加藤伸司[カトウシンジ]
認知症介護研究・研修仙台センターセンター長
矢吹知之[ヤブキトモユキ]
認知症介護研究・研修仙台センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。